『フリーターは負け組』だと認識されるのでツライですよ【体験談】

フリーター

どうも、元フリーターのむぅチャソ(@mw_chaso)です。

 

「いい歳してプラプラしてる」

「将来について何も考えていない」

 

フリーターを見て、周囲はそう言います。

 

そして、周囲は『フリーターは負け組だ』と認識しているでしょう。

 

正直の話、他人にフリーターだからって文句を言われる筋合いもありませんし、その人が選択して自分の人生に責任を負うわけですから、他人がとやかくいう権利はないんですよね。

 

ですが、残念ながらフリーターは世間から負け組だと思われているのは事実で、それによって不都合が生じることさえあります。

 

ボクも元々はフリーターでして、家族や友人には色々と有難くもないアドバイスをよくされていました。

中には、「遊んでないで働け!」というような、ボク自身のことを全く知ろうともしない人の言葉に傷ついたこともあります

 

本記事では、『フリーター=負け組』という方程式がなぜ成り立つのかについて書いていこうと思います。

 

本記事の内容・フリーターが『負け組』だと言われてしまうのか

・負け組から抜け出す方法はあるのか

 

スポンサーリンク



フリーターはなぜ『負け組』だと思われるのか

 

正社員との金銭的な差

 

正社員とフリーターには埋めることができない収入の格差があります。

 

お金というのは、社会的に最も基準にしやすい物差しだといえます。

 

なので、シンプルに「お金を稼いでいるからスゴイ人」とかっていう、能力関係なしにただお金を多く集められている人は優秀みたいな考え方をする人が多かったりするんですよね。

 

そうなると、やはり安い賃金で働かされるフリーターは、正社員の方よりも収入が低くなりますから、劣っていると思われることが多いといえます。

 

世の中は『お金を稼いでいる=高度な仕事をしている』という傾向にあります。

だから、シンプルに「お金を多く稼いでいる人は優秀」という考え方に至るんですよね。

 

能力がないから正社員になれないと思われている

 

一般の人からしてみれば、好き好んでフリーターという立場にいる人はいないと考えられているかと思います。

 

「わざわざ、なんで立場の低くて、お金が稼げないフリーターになるの?」と思うような方がほとんどなんですよね。

 

そうなると、ほとんどのフリーターに対して「能力がなくて就職活動もうまくいかないのだろう」と認識されてしまうかと思います。

 

だから、「就職すらうまくいかない人」というレッテルを張られ、負け組扱いをされるんですよね。

 

正直の話、ボクも学生の頃はフリーターと聞くと就活でうまくいかなかった人や、不祥事を起こしてクビになった人たちがなるものだと思っていましたw

でも、ツイッターなんかを見ていると思いますが、実際のところは自分から会社を退職している人って結構いることがわかるんですよね。

 

人間的に問題があると思われている

 

フリーターになるということは『能力がない』以外に、「職場に馴染めない、人間関係がうまくやれない、忍耐力がない」といった人間的な問題を抱えていると認識されることがあります。

 

人間関係において妥協しないといけない部分は必ず出てくるものですが、そういった人に最低限合わせたほうが円滑に物事が進むときでさえ、自分の主張を優先させるなんていう方は職場での人間関係はうまくやれないですよね。

 

また、誰かがやらなければならないことを「自分はやりたくない」と拒否したり、少しでも嫌いなことをしなければならない状況が続くと会社を辞めてしまうみたいな堪え性のない性格なのかもしれませんよね。

 

「一般の人であれば、多少の我慢をできるところを我慢できなかった」という認識を周囲はするかもしれません。

 

もちろん、「職場環境が悪かった」ということもありますが、周囲からしたら他人事ですから悪い解釈をする傾向にあるかと思います。

 

 フリーターであれば、「自分に合ってないな」と思えば、気楽に職場を変える状況であることから、周囲からは「そういう人」と認識されてしまうことがあるんですよね。

こういう解釈をする方が多いことから、人間的に問題がある人というレッテルを貼られることになるんですよね。

 

フリーターはどんなに頑張っても『半人前』だと認識される

 

ただ生活をするためだけに働いていると思われる

 

アルバイトという立場は職場ではただの労働力として認識されていることがあります。

 

これは一般の人が抱いているフリーターの印象と同じかもしれませんね。

 

そして、アルバイトでの業務は大した責任もなく、業務内容も専門性が低く誰にでもできてしまうものかと思います。

 

責任ある働きをいつまでもできていなければ、半人前と思われても仕方がないかと思います。

 

また、「成長もなく、ただ目の前の生活費を稼ぐためだけに働いている」と認識されてもおかしくありません。

 

そんな状況は正社員の人の目には、「自分の将来を軽んじ、後先を考えもしていない人」だと映るかもしれません。

 

こういった自分の行動自体に最低限の意味合いしか持たせられていない人は半人前として見られることが多々あります。

 

スキルがないことを立場が物語ってしまう

 

なにかしらの特質したスキルがあれば、正社員として活かしたり、個人で働けているかと思います。

 

特別な能力はもちろん、社会的に需要のある能力を備えていれば、フリーターのみで収入を得ているとは考えにくいです。

 

つまり、何が言いたいかというと、「そういった仕事で使える能力がないから、フリーターという立場にい続けている」といえるということです。

 

でなければ、フリーター以外に少しでも収入になる働きができているはずですからね。

 

それができていないということは、「能力がない」と思われ、半人前として認識されてもおかしくないわけです。

 

スポンサーリンク


フリーターは頑張っても報われないことがほとんど

 

前に進まない現実

 

フリーターとして働いていても、成長面でも金銭面でも現状から好転することはほとんどありません。

 

これは『まったく前に進んでいない状況』だといえます。

 

この『前に進んでいない』という現実を実感すると、「自分は一生このままなんだろう…」とネガティブな考え方になってしまいますよね。

 

ボクもフリーター時代には、アルバイトとして働いている時間はまったく成長もできず、金銭的にぎりぎりの生活をしていました。

そして、「お金もたまらない」「何もできるようにならない」といった状況に不満を抱き続けていました。

このときは「周りから置いていかれている」という実感がありましたね…。

 

なので、ただフリーターとして必死に働いていても、状況は変わることはありませんから、アルバイト以外の部分で努力をしなければ、まったく報われることはないかと思います。

 

年下正社員の新人に指示される

 

アルバイト先では、自分のほうが働いている歴が長いのに、どんどん年下の正社員に追い抜かれていきます。

 

そして、気づいた時には年下の社員がアルバイトに指示を出すようになるのです。

 

この状況は精神的にとてもキツイですし、何より報われないという実感がとても大きいですよね。

 

ボクがフリーターだった頃に、高卒で入社した10代の社員さん(5歳程度年下)に指示をされていたことがあります。

それこそ、タメ口で「お前」とか、軽くどつかれたりしていましたね。

その頃は、マジで惨めでしたねw(今は良い思い出です)

 

こういった長い期間、その職場に尽くしていたとしても、フリーターという立場ゆえに報われないということが結構あったりするんですよね。

 

何も残らない将来

 

上でも「アルバイトしている時間は成長もお金もたまらない」という話をしました。

 

そして、アルバイトですから、実績を残すチャンスもありません。

 

そうなると、「将来的にも本当に何も残らない」っていう結果になるかと思います。

 

一般の人は、普通に働いていれば、『勤続年数』といった、履歴書でも書ける社会で評価される判断材料を得ることができます。

ですが、フリーターってそういった何かを証明できるものって残らないんですよね。

となると、将来的にもフリーターで働いた期間は「空白の期間」として評価され、怠け者として認識されることもあるんですよね。

 

フリーターという立場は社会的に評価してもらえる材料がないのはもちろん、自分自身でも「意味がなかった」と思えるような期間を作ってしまうことにもなるかもしれません。

 

そうなれば、将来的に後悔することは必然なのかもしれませんね。

 

スポンサーリンク


もう負け組とは言わせない【脱却】

 

ボクは元々はフリーターでしたが、今ではそこらの会社員よりも個人でお金を稼げる人間になれています。

 

ボクの場合は、社会から『仕事』というカテゴリーで認識されている働きもしていますが、そのほかにも『投資』といった労働ではないことでもお金を稼いでいます。

 

たぶん、今のボクを見て「アイツは負け組だ!」と思う人はそこまで多くはないかと思います。

 

そんなボクがフリーターの方に『もう負け組とは言わせない!』と思えるようなことについて書いていこうと思います。

 

別に大したことではないので、フリーターの方はすぐに行動に移して、現状を打開する努力をしてみてください。

 

オレは自分の『ビジネス』を持っているんだぜ!

 

負け組にならないための取り組みとして、『ビジネスを持つ』というのが有効だといえます。

 

ビジネスのスケールは小さくても、後々大きくしていくことができれば正社員以上の収入だって見込めるでしょう。

 

なので、少額でも稼げるようになれば、『将来性』という面で優秀だといえるかもしれませんね。

 

また、自分の力で稼ぐというのは、会社に雇われる人以上に高度なお金の稼ぎ方だといえるので、周囲からは「アイツはスゴイやつだ」と認識されることが多いでしょう。

 

ですので、スケールが小さいものであれば今からでも『ビジネス』を始められますから、フリーターの方はまず初めにビジネスに作り込むことから初めて見てもよいかもしれません。

 

もしも、「何をしてもよいかわからない」という方がいましたら、下の記事に初心者でもできる、一般的に副業と呼ばれるビジネスを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】 
「これ以上バイトは増やしたくない…」というフリーターの方がいると思う。その場合、バイト以外の収入源を手に入れたいところである。ここでは元フリーターのボクが実際に取り組んだ副業を紹介したいと思う。ボクは主に『フリーランス』『ブログ』『投資』を集中してやってきた結果、お金に困らなくなった。

 

投資で『資産運用』をしてるんだ!

 

ひたすらアルバイトをしてきた人は、もしかしたら少しでも金銭的に蓄えがあるかもしれません。

 

そうでなくても、気合を入れてこれからアルバイトでお金を稼ごうとしているかもしれません。

 

そういう方は『投資』が負け組といわせない取り組みといえるかもしれません。

 

何も考えずに投資をすることは博打と同様、無駄な時間とお金を費やすだけの愚行になりえるとかと思います。

 

ですが、少しずつでもいいので、経済や金融の知識を深めていくことで、投資のリスクを下げることができることに繋がります。

 

そういった知識をもって取り組むことで、自分の資産を大きくしていくことができるかもしれません。

 

そして、それだけではなく、専門的な知識も培われていくので、企業にスカウトをされるようになったり、個人で様々なビジネスにつなげることもできるかもしれません。

 

なので、正社員とは違ってフリーターという『無駄な制約』『自由な時間』を活かして、投資に取り組んでいくのが良いかもしれません。

 

 

フリーター歴長いけど『就職』できちゃったぜ!

 

社会での労働者のほとんどが正社員です。

 

ですから、結局のところ正社員になってしまえば、負け組と認識させることはほとんどないかと思います。

 

ですが、「そんな簡単に正社員になれるわけがない!」「フリーター歴が長いから無理だろうな…」とお考えの方も多いかと思います。

 

そんな方は一度、試してほしい就職活動の方法があります。

それは『就職エージェントに頼る』という方法です。

 

今どきの就職活動は個人するのではなく、「就職の専門家に頼る」というのが人が増えており、賢い選択だといえるかと思います。

 

現在では、どの企業も人材不足ですから、フリーター歴が長くても就職エージェントに協力してもらえれば、スムーズに就職活動が終えることができるかと思います。

 

もちろん、利用するのは無料ですし、就職が終わるまで徹底して協力してくれるので、気軽に頼ってもよいかと思います。

ちなみにフリーターに特化した『就職エージェント』に協力してもらうと就活効率と成功率がグッと上がるかと思います。

そんなフリーターに特化していて知名度が高いエージェントの口コミランキングは下の通りです。

 

対象年齢

セールスポイント

ネットでの口コミ

ハタラクティブ
10代・20代

・優良求人3,000社以上

・自分発見カウンセリング

・書類選考・面接対策

★★★★★
DYM就職

10代・20代

・優良求人数2,000社以上

・書類選考なし

・ 面接対策/書類選考指導

★★★★☆
ウズキャリ
10代・20代

・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。


・カウンセリング、面接対策、書類添削など

★★★★☆
いい就職.com
/・求人掲載数5,000社
・個別サポート/セミナーが充実
★★★☆☆
第二新卒エージェントneo
18歳~28歳・未経験OK求人5,000社以上

・キャリアカウンセリング

 ・選考対策/各種セミナー

★★★☆☆

 

また、下の記事に『就職エージェント』について詳しく書いていますので、読んでみてください。

フリーター向け就職エージェントサイトの選び方+口コミおすすめ8選
正社員になれるフリーターに特化した就職エージェントの選び方から口コミおすすめランキング(1位~8位)を紹介。

 

 

最後に:負け組から脱却しよう

 

本記事で『負け組』という言葉ばかり書いていますが、別にフリーターが負け組とはボクは思っていません。

 

ですが、やはりフリーターというのは、社会的に弱い立場にありますから、不満を抱き続けることになるかと思います。

 

ですので、自分のためにも、フリーターという立場に甘んじることなく、もっと高度にやりがいに満ちた充実した人生を送れるようにしたほうが良いかと思います。

 

なにより、そっちのほうが面白いですからね。

 

なので、今からすぐにフリーターという立場から抜け出す取り組みを始めてみてください。

 

絶対にそっちのほうが楽しいから!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/
フリーター・ニート向け転職エージェントサイトの選び方+おすすめ3選

フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント