2019年9月はまさに『前澤友作』一色になりました。
2019年9月12日には「ヤフーにZOZOが買収される」ことを記者会見で発表して以降、前澤氏に対する嘘の記事が流れたり、SNSでも妄言が飛び交っている状況でした。
それだけ前澤氏は注目されている人物だといえます。
そんな「前澤氏は今後何をするのか」というのは誰もが気になる話題であるかと思います。
なので、ここでは現時点で公開されている情報を簡単にまとめておこうと思います。
ヤフー共同記者会見時、前澤氏は社長を退任後に2つのことをすると言っていた
まず初めに2019年9月12日に行われたヤフーとの共同記者会見での前澤氏は今後について下の2つを挙げられていました。
・宇宙に行く
・新しい事業をする
この2つを聞いて驚かれる方は少ないかと思います。
それだけ、これまでに『月への渡航』について話題になりましたし、これまでの経歴から考えて新しい事業をするのも容易に予想がつくかと思います。
宇宙に行く
会見では宇宙に行く準備やトレーニングに時間を割くため、スッキリとZOZO社の社長を辞任したとのことでした。
前々からニュースやご自身のツイッターなどでおっしゃっていた「2023年に月への渡航」を計画しているとのこと。
これまでもZOZOの社長を務めながら準備をしていたが、「これからは宇宙に行くことを優先した生活にしていく」ということでした。
また、「2023年の月への渡航以外にもう一度宇宙にいく予定がある」とおっしゃっており、これに関しては堀江貴文さんが言うには「国際宇宙ステーションとか、そういうところに行くチケットを別途で買ったんじゃない?それようの訓練を始めるんじゃないすか?」と予想されていました。

この「宇宙に行く」に関しては追って報告をしたいということでしたね。
新しく事業をしたい
記者会見では「また事業をやりたい」と公言されていました。
ですが、会見時には「まだ具体的にやることは決まっていない」とのことでしたから、現在いろいろとお忙しいでしょうから、落ち着いたら考え始めるのではないかと思います。
その事業がなんであれ、前澤氏のカリスマ性や熱い思い、ガッツのある方であることは間違いないですから、とても期待している人も多いんじゃないかと思いますね。
きっと次に行う事業はファッション関連ではないでしょうね。
ボク的には『宇宙関連の事業』や『AI・IT関連』などの最先端で注目されている分野に始めるのではないかと予想しています。
もしくは、去年ぐらいで注目された『世界平和』をテーマにして海外で活動されるのではないかと思っています。
スポンサーリンク
会見後に明かされたこと
前澤氏がZOZOを離れてから半月が経ちますが、実は会見時に公開されていなかったり、今後の行動に結び付くような発言をされています。
それは下のとおりです。
・すでに新しい会社を立ち上げている。
・YouTubeで動画投稿を始めようとしている。
上について簡単に書いていきます。
実は新しい会社を立ち上げていた!?
もう一回新しいことをやって、もう一回ZOZOぐらいに大きくできたらいいなっていう。で、それはヤフーさんもZOZO社も、「いいよ、そういう気持ちでもう一回やるんだったら応援します。スタートトゥデイという旧社名を使ってください」って言ってくださって。だからスタートトゥデイっていう会社は実はあるんですよ、僕が社長で。ちなみに社長しかいない会社なんですけどね(笑)
引用:NEWSポストセブン
前澤氏はヤフー共同記者会見では話さなかったが、実は記者会見時にはもう新しい会社を作っていたそうです。
それも、その社名は『スタートトゥデイ』というZOZOの旧社名を使っているとのこと。
現在ではまだ社員はおらず、自分自身だけの会社なんだそうです。
そんな大切なことをなぜ記者会見時に言わなかったかというと、「記者会見で知らせると情報量が多くなってしまうだろうから」とのことでした。
前澤氏自身、将来的には絶対に事業を始めようとしていることがうかがえる行動ですね。
もしくは「どうせ事業するんだったらこの社名だ!」と決めていて、後々社名でヤフーやZOZOと揉めないように早い段階で手を打ったというところでしょうかね。
それにしても考え深い行動ですよね!
そして、会社は作ったものの、記者会見では「現段階では何をするかは具体的には決まっていない」と前澤氏もおっしゃっていました。
ですので、多くの方が今後あのカリスマ社長で名高かった前澤氏の行動を楽しみにしているかと思います。
前澤氏がユーチューバーになる!?
実は前澤氏のツイッターではこんなツイートがされていました。
ところでYouTube始めようと思うんですが、皆さんどんなもの観たいですか?
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) October 3, 2019
たくさんのご意見やアイデアありがとうございました。YouTubeは11月中旬くらいから開始できるよう準備を進めたいと思います。また改めてお知らせさせてください!
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) October 3, 2019
まさかの「前澤氏がユーチューバーになるのでは!?」とネット上では騒がれていますね。
現在では2chの創設者である『ひろゆき』さんや実業家である『堀江貴文』さんなんかは自身のYouTubeチャンネルをもち、動画配信をされています。
なので、こういった理由からも知名度が高い人がYouTubeで動画投稿をするのは珍しいことではありません。
それこそ、高い知名度や人脈に加え、一般の人とは全く違う生き方をされてきた前澤氏ですから、自分の思想や知識を披露することで収益にコミットできる動画投稿はお金を稼ぐにはもってこいな選択かもしれませんね。
ですが、上のような方々と違い、現在はどの企業ともかかわりがなく、具体的な働きのわからない状況である前澤氏がYouTubeに参入するとなると、『ユーチューバー』というイメージがつきやすいのではないかと思います。
現在ではツイッターを使って、どんな動画を投稿していくかフォロワーに聞き取りをしている状況だったりします。
そのツイートのコメントには「起業家としてのこれまでの軌跡」や「前澤氏のプライベートや思想」「バンド関連」などがありました。
※もちろん、前澤氏を茶化すような内容もたくさんありましたが…。
そして、上のツイートにもある動画投稿は「11月中旬」に始める(かも)ということです。
知名度を活かして動画投稿を始めるとのことで、前澤氏自身、いろいろな経験やツイッターの発言から見ても、他とは違う動画チャンネルを作りだしそうですよね。
また、この試みを足掛かりの1つとして、新しい事業を生み出そうとしているのかもしれませんね!


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね(/・ω・)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント