
『Audible(オーディブル)』を使った感想【読書をもっと効率的に】
どうも、本の虫の『むぅチャソ(@mw_chaso)』です。
ボクは「寝るとき以外、常に本を読んでいたい」と考えるぐらい本が好きです。
仕事をしている時も、お出かけの目的地に行くまでの経路でも、睡眠前のリラックスタ...

PUBGモバイルで勝てる立ち回りとボタン配置を解説!【ドン勝連発】
ゲーム大好きむぅチャソです。
今回は珍しく久しぶりにゲームの記事を書いてみようと思います。
PUBGモバイルを楽しんでいる初心者の方に、技術力アップを目的に書いていこうと思います!
...

やる気はいらない!成功したいならとりあえず行動することが大切である
「やりたいことがあるんだけど始められない…」
「何年か前から考えているんだけど、それから全く進捗が出せていない」
何年も前から「オレは〇〇を将来的にはできるようになる、実現する」といった目...

人生で後悔しないための考え方 – 常にプレイヤーであり続けることが大切なんだよ
私の経験ですが、会社に勤めている間は"自分の人生に対して、くだらないRPGをしているような感覚に陥っていた”ような気がします。
特別何かを選択しているわけでもなく、周りが良いと考えていることをしている人生は正直...

Kindleの音声読み上げ機能のやり方 – 読書を効率的よくする方法を解説!
最近では実物の本を買う人よりもスマホがあれば手軽に本が読めますし、家に本が嵩張ることもないことから電子書籍が人気だったりします。
ですが、電子書籍のメリットはそれだけではなく、「自動音声で本の内容を読み上げてくれる」と...

求められる希少性の高い知識とは – 手軽に情報が手に入るからこそ考えるべきこと
教科書通りの知識はもう必要とされない時代に
現代では、ある程度のことは
ネットで調べれば分かってしまう時代です。
「ネットで調べて分からないことはない」と言われるようになった現代では中途半端...

メンタリストDaiGoの動画がメチャクチャ勉強になるから観たほうがいい
私は時間が空いたときには勉強もしくは情報収集して、成長しないと気が済まない達だったりします。
ですので、基本的には家で一人で過ごす時は、本を読んだりして過ごすんですよね。
外出時なんかは本は持ち歩いていま...

「分散」という考え方 – 収入や働き方で安定と楽が手に入る
私がこれまでの人生で学んだことは”とりあえず分散しておく”という考え方です。
もしかしたら、あなたは「ハッ?分散?(´・ω・`)」と感じたかもしれません。
ですので、ちょっと私の持論である「とりあえず分散...

荒野行動が重いなら「PUBG MOBILE」に乗り換えるのもアリ
ひと昔前まで、スマホで複数人でプレイするようなゲームってありませんでしたよね?
最近だと「荒野行動」とか「PUBG」で100人規模でプレイを楽しむことができるなゲームが出てきています。
そして、きっと多く...

「働いたら負け」は事実?この考え方は正論なのではないのか
一時期、ネット上では「働いたら負け」という言葉が流行っていましたよね。
その頃は「どうしようもない人もいたもんだ」と感じていた私ですが、現在ではその言葉は事実なのではないかと考えるようになりました。
です...

お金に対する考え方 – 良いイメージを持っている人ほどお金を稼げる
あなたはお金に対してどんなイメージを抱いていますか?
一般の方は「お金があればなぁ~」とお金が欲しいという気持ちはあるものの、そんな方のほとんどはお金に対してネガティブなイメージを抱いているかと思います。
...

「お金がない…」と感じている人は副業をして収入源を増やす必要がある
「お金がなくてツライ…」
「いつまでお金に困り続ければいいんだ…」
上記の考えは多くの会社員が考えることですよね。
そういう気持ちから、「会社の給料が低いからお金に困るんだ!」と愚痴を言っていても何...

20代の過ごし方で差がつく!もっと自由な働き方を知りキャリアを積むべき
最近、私と同世代の20代で家庭を持ってもいなければ、会社で役職にもつけていないのに、保守的になっている若い世代がたくさんいると感じています。
「将来のために保守的になって何が悪い!」
「会社で出世することが収入を...

仮想通貨に投資して儲かる?仮想通貨の今後、オススメの取引所を紹介!
仮想通貨が世界中で浸透してきて、現在は仮想通貨の話題性は少し落ち着いてきたといった感じだと言えます。
それもコインチェックのNEM流出から、仮想通貨にネガティブな印象を持たれたことがきっかけかもしれません。
「仮...

資産を作る努力のほうが会社で働くよりよっぽど大切で安定する選択だといえる
あなたは経済面的に「安定」と聞くと何を思い浮かべますか?
そして、その考えはあなたの周りにいる一般の人と同じ考えでしょうか?
だとしたら、私が考える「安定」とは全く違う考えだと思います。
また、きっ...

個人で稼ぐ力を身につければ、人生の自由度は今より2倍以上大きくなる
現在私は投資をしながら、ちょっと企業さんと関わって、生計を立てています。
そして、最近では、本サイトを運営したり、試しにフリーランスの仕事をしてみたりと、ちょこちょこネットを通して収入を得たりしています。
...

クラウドソーシングでクライアントがぼろ儲けしている案件あるけど、これってアリなの?
最近、フリーランスでどれだけ稼げるのか、隙間時間にライティングの案件に取り組んでみています。
やっぱり、「これからは個人で稼ぐ時代になる」とよく言われているが、本当にそうなのか確認したくなりますからね。
1日にフ...

スマホゲーム「荒野行動」が面白すぎる – 広いエリアで銃、車やボートで暴れまわる対戦ゲームは他にはない
自由度の高いゲームって面白いですよね。
それに加えて、対戦要素が組み込まれたゲームはハマってしまうのんですよね。
youtubeなどの動画サイトを利用していると、動画を観ようとすると広告が出来るのはご存知だと思い...

効率よく知識を得たいのであれば、「本の要約サイト」を活用するべき
まず初めにこの記事のテーマは極端な答えかもしれません。
というのも、本自体の全体像をイメージさせるだけの最低限の要約サイトは優れていると思う。
最近では、優れた要約サイト「フライヤー」なんかは要点がきれいにまとめられて素...

「逆境を楽しめる人間」になれば、人生を何倍も面白くすることができる
人は自分がうまくいかない状況をとても嫌うもの。
そのため、自分がしたことがない新しいことや変化に対して、とても恐れを抱き、避けようとします。
ですが、自分のうまくいかない状況、いわゆる「逆境」こそが人の成長におい...