仕事で報われない理由&報われる働き方【意味のある努力に変える】

働き方

どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。

 

本記事では『仕事で報われない理由&報われる方法』について書いていきます。

 

ただ働いているだけでは、仕事で報われることが少ないと思いますので、少しでも自分の働き方に疑問を抱かれている方は読んでみてください。

 

スポンサーリンク



一般の働き方ではほとんど報われません

 

仕事は誰もが頑張っていれば、自分の満足のいく評価や待遇になるわけではありません。

 

ここでは仕事で報われづらい理由について書いていきます。

 

頑張っても頑張らなくても報酬は一緒

 

基本的に会社での報酬は役職が同じであれば、さほど変わりません

そして、一定の時間までは、質が悪かろうが良かろうが報酬の額は変わりません。

 

なので、あなたも経験があるかもしれませんが「なんで自分は頑張っているのに、ダラダラ働いている人とおなじ給料なんだろう?」といった状況になることもあります。

 

この”正当に自分の働きが評価されない状況こそが一般の人が報われない証明”だったりします。

 

これでは日ごろから頑張っていても、労働の対価としての自分に見合った報酬が得られないことが多々あるわけです。

 

評価側の都合の良い人間が出世をする

 

大きな成果を出せば、会社から顔や名前を認識してもらえるかと思います。

そうなって初めて、お給料が上がるかと思います。

 

ですが、実際は上司など上との繋がりのある評価側の人間に認められなければ、評価対象になりにくかったりします

評価側も人間ですから、自分に良くしてくれる部下を高く評価したくなるはずです。

 

なので、気持ちが悪いかもしれませんが、結果的に能力よりも上手く人に媚びを売れる世渡り上手が出世することが多いといえます。

 

なんで、能力が高くても不器用な人なんかは評価されづらいといえるので、仕事で報われらないことがあるんですよね。

 

社員の成果は会社の成果になる

 

企業で働いていれば、世の中から評価されるある程度の成果が挙げられることもあるかと思います。

それにより、会社にとっては多大な貢献になるかと思います。

 

でも、それは世間から見たら、その人のせいかではなく会社の成果になることがほとんどです。

例えば!

Aさんが提案し、プロジェクトを動かして開発を行ったシステムが世の中に公開された。

この商品は世の中から評価された。

その場合…。

「〇〇会社は素晴らしいシステムを作った」

 

つまり、”個人の成果が会社の成果に成り代わる”ということです。

※これは重要な役割を担った個人ではなく、「チームで作った」という事実が重視される。

 

自分以外の人間が関わることから当然の評価なされ方とも言えますが、これでは個人が頑張っても報われないことも当然ではあります。

なので、一般の企業では仕事で報われないことが多いといえます。

 

スポンサーリンク


仕事で報われる働き方とは

 

上では、「何も考えずに働いていると会社では報われづらい」と書きました。

 

なので、ここでは仕事で報われやすい働き方について書いていきます。

 

会社の実績を使って個人でもビジネスを広げられる

 

最近、どんどん知名度を上げてきた幻冬舎文庫の編集者『箕輪厚介』さん。

会社の社員でありながら、個人で『オンラインサロン』『コンサル業』『講演』など編集者以外にいろいろと活躍の場を広げている、現在注目されている人物です。

※本業の約20倍の収入を得ているんだとか。

 

そんな箕輪さんは編集者として数々の大ヒット本を出版されています。

・『多動力 / 堀江貴文

・『人生の勝算 / 前田裕二

・『お金2.0 新しい経済のルールと生き方 / 佐藤航陽

 

これはこれまで会社で積み上げてきた実績がきっかけとなり、知名度を上げ、ここまでのビジネスチャンスを掴んでいる、会社員の理想的なタイプであるといえます。

 

仕事をするごとに自分の市場価値もしくは希少価値を高められて、かつ世の中に知ってもらうための情報発信ができているといった働き方が報われる働き方なのではないかと考えています。

 

ちなみに箕輪さんはビジネス書であり、マインドセット本である下のような著書を出されているので、参考にしてみると良いかと思います。

created by Rinker
マガジンハウス

 

肩書に実績をストックさせる

 

上の『箕輪厚介』さんの話では「実績を自身の名前に積み上げていく」といった感じの働き方でした。

そして、ここでは実績を自分というよりは”肩書に実績をストックしていく”といった感覚の働き方をすると、仕事で報われやすいといえます。

 

例えば!

・離婚案件を得意とする弁護士がいたとするのであれば…。

「離婚のことなら、◯◯◯件の実績がある私を~」

のような、過去の仕事がこれからの働き方に良い影響を与える肩書にできたりする。

 

自分の肩書に合った実績を企業など信頼できる正当な場(証拠が残る場所)で積み上げることができれば、実績を積むたびに自分の市場価値が高まるとともに、より高度な案件が舞い込んでくるということもあります。

 

”肩書に実績を積み上げていく”という働きを意識すると、仕事で報われやすくなるといえるかと思います。

 

または、エンジニアやコンサルの人たちの実績に対して「この商品を作った(提案した)のはうちの会社の◯◯です!」といった企業側が名前を公開してくれる方式を取っている企業に勤めるというのも、アリかと思います。

 

報酬ではなく、成長を意識する

 

今現在の企業やクライアントからの報酬を意識しすぎると報われていない感覚を持ちやすいといえます。

報酬というのは、現在の自分の働きの価値を数字と具体的に表されたモノですから、人によっては「こんなんじゃ割に合わない」と思うことが多くなるかと思います。

 

そして、仕事で報われやすくなる人の特徴として”今ではなく、将来稼ぐお金を意識する”という傾向があるかと思います。

なので、結果的に多くお金を稼いだり、やりがいのある働きができる人は”自分の成長を常に考えている”ともいえます。

 

上手く成長ができれば、社員として市場価値を高めることもできますし、なにより独立して労働に見合った報酬が受け取れることができるかと思います。

 

ですので、待遇の良さではなく、「自分がより成長できる職場や仕事を選ぶ」ことが最終的に仕事で報われやすくなるといえます。

 

スポンサーリンク


さいごに

 

誰もが正当に評価されないのが仕事です。

それこそ、不器用な人はなおさら、能力や努力が評価されないことも増えてきます。

なので、現在「なんで、自分の努力は報われないんだろう…」と悩まれている方は報われづらい働き方をしているとおもうので、少しづつでも働き方を変えていくといいかと思います。

 

ですので、本記事で紹介したことを少しでも取り入れて、「やればやるほど状況が良くなる」ように、報われやすい働き方を心がけてみてください。

それが将来仕事で後悔しないために大切なことだと思います。

 

どうせ働くんだったら、待遇が良くなっていったり、評価されるような働き方をしたほうが得ですよね!

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

<自分の市場価値が分かる『MIIDAS』>

スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント