『Audible(オーディブル)』を使った感想【読書をもっと効率的に】

つぶやき

どうも、本の虫の『むぅチャソ(@mw_chaso)』です。

 

ボクは「寝るとき以外、常に本を読んでいたい」と考えるぐらい本が好きです。

 

仕事をしている時も、お出かけの目的地に行くまでの経路でも、睡眠前のリラックスタイムにも。

 

常に知識を入れていたいわけなんですよ!

 

で、最近こんなボクに適した『Audible(オーディブル)』というサービスを見つけたので、試しにやってみたわけです。

 

感想を言ってしまうと「めちゃくちゃ良い感じッ!」です

 

ボクの場合、日常的にルーティーン作業が多いので、作業中は結構使って「便利だなぁ」って思ってます。

 

なので、本記事で『オーディブル』について書いていこうと思います。

 

本記事の内容・オーディブルを使ってみた感想

・オーディブルでおすすめの良書

・オーディブルの始め方の解説

 

スポンサーリンク



初めに:『オーディブル』とは?

 

『オーディブル』っていうのは、簡単に言うと”耳で読む本(ボイスブック)”のことです。

 

Amazonが提供するサービスで、充実した種類のボイスブックがあります。

 

ここで、簡単に『オーディブル』の特徴について書いていきます。

 

『オーディブル』の特徴は下の通りです。

『オーディブル』の特徴・イヤホンを使えば、何かをしながら本が読めちゃう。

・人の声(機械の声ではない)で朗読してくれるため、違和感なく聴くことができる。

・タレントさん・声優さんを起用している。

 

従来のサービスでも、本の内容を機械の声が朗読してくれるモノもあります。

 

ですが、多くの人はその機械の声に違和感を感じてしまうんですよね。

 

むぅチャソ
ボク自身も脈略のない『機械の声』って苦手なんですよね。

だから、聞いてても頭に入ってこなくて、そういう動画や音楽を避けていたりします。

 

そんな悩みも『オーディブル』なら解決です。

 

『オーディブル』なら”人の声”でかつ”声優さんを起用している”ことから、聞き取りやすくなっているのです。

 

それに加えて、耳だけで本の内容を把握できるので、ランニングやルーティーン作業などの時間にピッタリなわけです。

 

これにより、『オーディブル』を活用することで、効率よく『知識・情報』を収集することができてしまうというわけです。

 

ムダな時間が有意義な時間に!

常に成長ができちゃうってわけです!

 

 

『オーディブル』を使ってみた感想【体験談】

 

読書大好きなボクが『オーディブル』を使ってみた感じだと「いい感じ!」ってなもんです。

 

ですが、やはり実際に文字を見ながら読む読書でしか、味わえない読書の魅力もありますから、そういった部分は考慮して使ったほうが良いような気がします。

 

でも、「活字が読むのが苦手…」という方で、「知識を深めたいな」とお考えの方は『オーディブル』は間違いなくオススメだといえます。

 

いままでテレビやYouTubeの動画だけで勉強していた人は『学習の幅を広げる』ことができますから、世の中から徐々に活用されていくような気がしています。

 

では、ボクが『オーディブル』を使った主な感想を書いていきます。

 

『情報収集』目的で使うとマジで効率的です

むぅチャソ
『オーディブル』は本からの情報収集にはメチャクチャ最適なツールです。

これなら、常に成長できる環境を整えられるので「今年は全く成長できなかったな…」という後悔を年末にしなくて済みそうです!

 

自己啓発本を読むときも良いと思うのですが、圧倒的に「情報収集に使うのが良いかな」って思っています。

 

人の声であるので聴きやすくはあるのですが、実際に自分で読んだ時のような『没入感』は得られないと感じました。

 

なので、読書に少し慣れている人は『小説』や『自己啓発本』などのモチベーションを上げるために用いられる本を読むときは、実際に自分で読んだほうが良いかと思います。

 

なら、『オーディブル』は何に向いているのかというと…。

専門書やビジネス書といった『スキル・情報収集』のための本を読むとき

だと思っています。

 

専門書やビジネス書は役に立つまたは必要な『知識・知恵』を学ぶ目的で書かれていると思うんですよね。

 

なので、読書中の感情は関係なく、ただ必要なことを頭の中に入れられればいいわけです。

 

そう考えると、実際に読むよりも耳から聞いたほうが効率的だと思うし、他の作業と並行してできるので、とても効率的なわけです。

 

これだったら、「1日2冊程度なら、誰でも読めてしまうのではないのかな」って思ったりします。

 

この『オーディブル』を活用するかしないかで、結構レベルアップの速度が変わってくると思うんですよね。

 

通勤時間などの周りに目があるときに最適です

むぅチャソ
ボクは移動時間などは周りを気にして、本を思う存分読めないときがあります。

手が使えないくらい窮屈な状態、周りを配慮しなければならないときなんかがそうです。

そんなとき、『オーディブル』なら耳で読書をしていれば、手もふさがりませんし、周囲を見渡せるのでなかなか便利です。

 

これは結構、メリットだったりします。

 

基本的に『移動時間』って無駄な時間になってしまうんですよね。

 

それこそ、会社員の方は1時間以上『通勤時間』に時間を費やしているかもしれません。

 

そうなると、『月換算すると20時間』『年換算だと240時間』もの時間を”無駄”にしてしまっていることになります。

 

正直、この時間を勉強に充てれば、難しい資格だって取得できてしまいますし、ワンランク上に成長だってできてしまいます。

 

こういった普段の無駄な時間を有意義な時間に変えることができるという意味でも『オーディブル』は使っておきたいツールだといえます。

 

やる気が出ないときは、とりあえずオーディブルで聴けばいい

むぅチャソ
一仕事終えると「もうやることやったからゆっくりしよう…」って気持ちになってしまいますよね。

でも、そんなときに活字なんて読みたくないけど、何もしないのはもったいないと思ってしまうんですよね。

そんなときは『オーディブル』で本を読むと自然とやる気が出たり、知識を深めることができたりします。

 

会社員の方って会社から帰宅後って、無気力になったりすると思います。

 

「勉強しないと…」「唯意義に時間を使いたい」と思っていても、なかなか体が言うことをきかないんですよね。

 

でも、優秀な人たちって一般の人が怠けている間に成長しているわけで、そのままでは間違いなく埋めることができない格差ができてしまうかと思います。

 

せめて、知識だけでも入れておければ、知識面だけは劣ることない、むしろ周囲と差をつけることができてしまうかもしれません。

 

また、ボクの場合ですが、そういった専門的な内容の本を聴いているときに「ん?さっきの部分気になるな」なんて思う時があります。

 

その時に、ネットや教材を開いて調べるのですが、その行動に移した少し経つと、自然と本腰入れて勉強をしていたりするんですよね。

 

このように『オーディブル』が行動の着火に一役買ってくれるときがあるんですよね。

 

なので、「会社帰宅後に怠けてしまう」という方は、一度試してみるといいかもしれませんね。

 

 

『Audible』を無料試し読みしてみる

 

 

『オーディブル』で読むべきお勧めの本を紹介【良書】

 

ボクの中では高評価な『オーディブル』ですが、ボイスブックの種類が豊富です。

 

その中にはボクの「絶対読んだほうがいい!」というモノも結構あります。

 

なので、ここでは難しすぎない『オーディブル』の特性に合った良書で入門書的な本を紹介したいと思います。

※「オーディブルで読むべき」って書いてあるけど、ほとんどは良書を紹介しています。

 

シンプルに良書『多動力』

この『多動力』はとても有名ですよね。

 

だから、基本的にはほとんどの方が読まれたかと思います。

 

ですが、中には「ホリエモンの著書ってなんかなぁ~」と気乗りしなかった方もいるかもしれません。

 

そんな方はぜひこの機会に読んでみてください。

 

三つの肩書をもてばあなたの価値は1万倍になる

っていう言葉を見たとき、ボクは衝撃を受けました!

 

ボクの人生の指標になっている『人生の勝算』

ボクが最も尊敬しているのが『前田裕二』さん。

 

そんな前田さんが書かれた『人生の勝算』はボクの人生の指標になっています。

 

『天才』と呼ばれる前田さんがどんな人生を送り、どんな気づきを得てきたのかが書かれていて、「圧倒的な努力が成果に結びつく」と気づかされた本です。

 

ボクはこの本を読んでから、間違いなく行動が変わったし、人生も徐々に良くなってきています。

 

なので、「自分の人生はこんなもんだな…」と諦めモードに入っている方は、ぜひ読んでみてください!

 

もしかしたら、ボク同様、人生が変えるきっかけになるかもですよ!

 

ブロガー・ライターさんには『人を操る禁断の文章術』

パフォーマーとしての一面が印象強い『メンタリスト DaiGo』さん。

 

でも、実はとても読書家で、多くの知識を保有していることから、とても理論的なんですよね。

 

そんなDaiGoさんが書かれた心理学を応用した『人を操る禁断の文章術』は、仕事上で大きく役に立つといえます。

 

特にブロガーさんやライターさんなんかは、人の心理を知り尽くしたDaiGoさんの著書はなかなか参考になるかと思います。

 

文章で読者をコントロールしたい方は読むべきです!

 

まさに講義を受けている感覚『池上彰教授の東工大講義』

実はボクが『オーディブル』で一番初めに読んだのがこの本だったりします。

 

「耳で聞くんだったら講義形式のモノを選べば、リアルに学べるかも」と思って、試しに読んでみました。

 

案の定、とても面白かったです。

 

たまにでる学生さんと池上さんのやり取りが、妙にリアルでしたw

 

池上彰さんってテレビでよく難しいテーマを分かりやすく説明してくれるイメージですよね。

 

その池上さんが書かれた本なので、聞いているだけで分かりやすく、楽しく聴くことができました。

 

池上彰さんの講義を受けたい方は、ぜひ読んでみてください。

 

 

もちろん『オーディブル』が合わなければ解約しちゃえばいい

 

オーディブルで押さえておかなければならないのは下の2つです。

・月額1,500円

・毎月1冊何でも読めるコインが配布される(2冊目は別途)

 

「毎月1,500円で1冊しか読めないのか…」と思うかもしれません。

 

ですが、新しい本を買うとこれぐらいしますよね(少し高いかな?)。

 

でも、本の内容によっては間違いなく、効率的に知識を蓄えることができます。

 

「お金で効率的な学習を得るか」

「お金を渋って、非効率のままでいるのか」

といった二択を迫られている感覚があるかもしれませんね。

 

 

また、『オーディブル』を会員登録をしたとしても、簡単に解約ができます。

 

それに加えて、1冊目は無料で読めてしまうので、試し読みしてみて合わなければ解約をしてしまえばいいだけです。

 

なので、試しに1冊を通勤時間に聴いてみて判断してもいいかもしれませんね。

 

 

『オーディブル』の試し読みの仕方【解説】

 

『オーディブル』の無料で1冊読むやり方を説明したいと思います。

 

下のリンクをクリックしてください。

 

Audibleの詳細ページへ』←ここをクリック

 

クリックすると、下のような画面が表示されます。

 

 

上の画像の赤い囲いの『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリックしてください。

 

 

 

上の画面が表示されるので、もう一度同じ文体の『最初の1冊は無料。今すぐ聴こう。』をクリックしてください。

 

 

 

上の画像が表示されますので、『無料体験を試す』をクリックしてください。

※ログインしていない場合はクレジットカードの設定を行うと上の画面が表示されます。

 

 

 

以上で、オーディブルの登録は終わりになります。

 

上の画面が表示されたら、あとはお好きな本を選んで聴いてみてください!

 

 

最後に:まずは読みたかった本を「1冊タダで読む」感覚でOK

 

本記事ではいろいろと書いてきましたが、結局は「自分に合っているか」ですよね。

 

そして、『オーディブル』では1冊目は”無料”です。

 

なので、気軽に「読みたい本がタダで読める」といった感覚で使い始めてみるのも全然アリです。

 

実業家の『堀江貴文』さんの有名な著書、理論的に説明されてて面白い『メンタリスト DaiGo』さんの著書もあります。

 

「これ気になってたんだよなぁ」って思える本がたくさんあるかと思いますから、まずは無料で一冊読んでみてもよいかと思います。

 

『新しいものを取り入れて、効率よく成長につなげる』っていうのは大切なことですから、ぜひ試しに読んでみてください!

 

『Audible』を無料試し読みしてみる

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント