どうも、元フリーターのむぅチャソ(@mw_chaso)です。
今では正社員の転職にしかり、フリーターの就活にしかり、「エージェント」というワードが出てくるようになりました。
そして、フリーターに関しては、エージェントを利用することで成功率が上げられる可能性があるとされています。
しかし、利用者の中には就職エージェントのサポートを受けている最中に連絡が取れなくなったという人もいます。
なので、ここではボク自身の経験とネットでの情報から「エージェントの音信不通の理由」について解説していこうと思います。
急に就職エージェントから連絡が来なくなった理由
音信不通になるにはそれなりに理由があります。
ここでは今まで利用していた就職エージェントが音信不通になった理由について書いていきます。
見限られた
まず考えられるのが”利用者の能力面に問題があって「企業からの採用が見込めない」と思われた”というケースです。
就職エージェントの仕組みから理解
まずは簡単に就職エージェントの説明をしていきます。
【就職エージェントのあり方】
求職者:就活サポート+働き口の紹介をする
企業:人材(求職者)を紹介してもらう←ココでエージェントに報酬発生
エージェントが紹介した人材が提携企業に認められて採用される。
この「企業に就職エージェント利用者が採用されるまで」というのを目標にエージェントは動いています。
エージェントは「採用の見込みが薄い利用者は避けたい」のでは?
上の就職エージェントの仕組みを理解すると薄々気づけることがあるかと思います。
それは極端に悪い言い方をすれば”エージェントは効率よく利用者を企業に就職させて報酬を受け取りたい”ということです。
そのため、企業選考を何度も落ち、長い間サポートを必要とする人は避けたい思うのではないでしょうか。※普通に考えれば正しいですが個人の憶測です。
コミュニケーションがあまりにも取れない人は面接選考を通過できないでしょう。
年齢が高い場合にはエージェントが提携している企業の中では魅力を感じづらいです。
そういう場合は、その人は早い段階で見切りをつけて、可能性のある利用者に注力しようと考えるのは当然なのではないでしょうか。
ネット上で多いのが「企業選考に落ちた後に音信不通になった」というモノです。
コレはエージェント側が選考に落ちた利用者を見限ったという事例であるかもしれません。
就職エージェント全体ではなく、担当に問題があるかも
エージェントとして働く人は、会社員ですから企業内での成績を求めるのは当然です。
しかし、利用者にとって最悪なケースが”過剰に成績を求める人が担当になった場合”です。
そういう人は「この利用者は採用が遠そうだ」と思えば、すぐに見限って次の利用者に移るかと思います。
申し込んできた新しい利用者が優秀そうなら、今の担当をしている利用者そっちのけで対応するかもしれません。
こういった担当者に当たってしまった利用者はすぐに見限られてしまうかもしれません。
利用者自身に問題がある
音信不通はエージェント側ではなく、利用者に非がある場合があります。
「自分はお客様だ」という姿勢は敬遠されるかも
利用者の中には「自分はお客様だ」と上から目線でサポートを受けようとする人がいます。
ですが、実際は利用者側は「就活を手伝ってほしい」という理由でエージェントにサポートしてもらうわけです。
また、利用者からエージェントにお金が支払われることはありません。
そうなると、エージェントからしてみたら「円滑にサポートを提供することもできない」という理由から避けようとするかもしれません。
また、「自分はお客様だ」という姿勢からエージェントの業務の妨げになる場合も避けようと考えるかもしれません。
【厄介な利用者】
・連絡にでない
・遅刻や面談などの予定をドタキャンした
・高圧的な態度を取られた
「社会人としての自覚がない人は選考通過は難しい」と考える
エージェントが利用者をみて、「社会での立場関係が理解できていない」「マナーがなっていない」といった社会人としての基礎的な部分ができていない人は避けようとします。
というのも、そのレベルの人は企業の選考をいくら受けたところで、選考側にマイナスイメージを植え付けるだけなので採用もしてもらえません。
それどころか「なんていう人間をウチの選考に受けさせるんだ!」とエージェントのイメージダウンにも繋がる可能性すらあるわけです。
【社会人としての自覚のない人とは関わりたくない】
・選考を受けても通過できない。
・紹介した側の悪影響を及ぼす。
社会人同士の関わり方として、最低限のことができていない人は敬遠されます。
忙しいだけ
大手でも中小の就職エージェントでも、一人のエージェントが複数人の利用者を並行して対応している場合があります。
その場合、業務に忙殺されていることもあります。
その場合、エージェントも人間ですから連絡を忘れられてしまっていることもあると思われます。
また、忙しくてその利用者の進捗がなかったりする場合も音信不通になるかもしれません。
この場合に関しては、連絡をしているうちに通常通りになることもありえます。
スポンサーリンク
音信不通になったときの対処法
基本的に何度連絡しても出ないということはないかと思います。
ネットでは「あなたへのサポートは終了しました」とハッキリと言われたり、「ご紹介できる求人はありません」と濁されるといった感じになっています。
しかし、少なからず、”音信不通”という状況になっている利用者もいます。
この場合は「見限られた」もしくは「連絡もしてこない質の悪いエージェント」という解釈でもいいかもしれません。
それこそ、”エージェントの連絡を待っていて就活が全く進まない”というのは時間の無駄です。
なので、そういう場合には他のエージェントに移ることを検討したほうがいいと思います。
下は比較的知名度の高い就職エージェントの一覧です。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
相手にしろ自分に非があるにしろ、音信不通になった今までの就職エージェントは諦めたほうがいいです。
就活は若さで決まりますから、時間を無駄にしないように切り替えて動きましょう。
フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選
フリーターの就活で利用すべきはハローワーク・就職エージェントどっち?
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね(/・ω・)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント