【経験者が語る】就職エージェントの解約・退会方法【断る理由も】

フリーター

本記事では「就活で利用している就職エージェントの解約・退会の仕方」について解説していきます。

 

ボク自身も複数の就職エージェントを並行して就活を行っていた経験があります。

当然、入社する企業は1つですから、その企業を紹介してくれたところ以外は退会する必要がありました。

 

そういった経験を踏まえても書いていこうと思います。

 

スポンサーリンク



就職エージェントの退会方法

ここでは就職エージェントを退会する3つの方法について解説します。

・「公式ホームページの退会フォーム」で申請する

・「メール」にて担当者に退会を伝える

・「電話」にて担当者に退会を伝える

 

では、上の3つについて解説していきます。

 

退会方法1:退会フォーム【ラク度★★★】

1つ目は”退会したい就職エージェントの公式ホームページにある退会フォームで申し込む”という方法があります。

企業規模の大きい就職エージェントだと、公式ホームページに退会フォームが設けられていたりする。

その場合は必要事項を入力するだけで退会することができる。

 

直接、退会する旨を伝えるときの引け目を感じずに済むのが、この方法のメリットになります。

 

しかし、退会フォームが用意されていないところも結構あります。

あえて、退会方法を電話のみにして、退会しづらくさせているところもあります。

むぅチャソ

退会を考えた際は「退会フォームを探す」ことから始めましょう。

そして、あったら「ラッキー!」ってな感じでスムーズに退会しましょう。

 

退会方法2:メール【ラク度★★】

2つ目は”メールで担当者に退会を伝える”です。

担当者にメールにて退会の旨を伝える。

そのメールであったほうが良いのが下のとおりである。

・退会理由(具体的に)

・お礼(〇〇様にはお世話になりました~)

・丁寧さ【書き方】

 

上の退会フォームほどではありませんが、この方法も気が楽です。

対面・直接会話するわけではない上に、自分の考えをしっかり伝えることができる方法でもあります。

むぅチャソ

ボクは複数のエージェントにはメールにて退会を伝えました。

そして、ほとんどはそのメールで退会が完了しました。

 

メールの書き方

メールで退会を伝える場合には”丁寧に、かつ退会理由をしっかり伝える”ようにしましょう。

例えば、下のように退会を伝えればいいです。

〇〇株式会社

△△様(担当者の名前)

 

いつもお世話になっております、〇〇(自分の名前)です。

 

この度、他社の就職エージェント経由で内定をいただきました。

そのため、本日は退会の件でご連絡差し上げました。

 

末筆ながら、○○様の今後のご活躍を心からお祈り申し上げます。

———————
〇〇 〇〇(名前)
〒000‐0000
電話:090-0000-0000
メールアドレス:name@×××××.ne.jp
———————-

 

退会方法3:電話【ラク度★】

最後に、他の退会方法に比べると大変な”担当者に電話で退会を伝える”です。

電話で担当者さんに直接退会する旨を伝える。

その際には、話しづらい「退会理由」を根掘り葉掘り聞かれたり、「引き留められる」こともある。

 

この方法ではデメリットもありますが、お世話になった担当者さんに誠意を伝えることができる方法でもあります。

なので、退会方法が「電話のみ」という場合でも、悪いことをするわけではないので、丁寧に退会することを伝えましょう。

むぅチャソ

ボクが退会したときは登録していた1社で、電話で少しだけ愚痴を言われたことがありますw。

まぁ、それでも退会ができたので良かったです。

 

スポンサーリンク


就職エージェントの退会理由【断る理由】

就職エージェントの退会するにしても、具体的な理由があったほうがいいです。

ここでは例に3つを挙げているので、ぜひ参考にしてみてください。

 

「他の就職エージェントで内定をもらった」

「他の就職エージェントで内定をもらった」場合には、退会理由として正直にその事実を担当者に伝えればよいかと思います。

就職エージェントは企業から内定をもらうために利用する。

なだから、「内定をもらったので、就活をやめます」と伝えれば、担当者さんはサポートをすることがなくなる。

 

ですが、就職エージェントの担当者も仕事で求職者のサポートを行っています。

なので、この退会理由の場合だと、「あなたに適した求人があるんです」などの引き留めがあったり、文句を言われてしまうことがあるそうです。

むぅチャソ

この理由で退会したときには、数社からは引き留められました。

加えて、一社からは「複数利用しているって聞いてない」「冷やかしと一緒」などのことを言われたことがあります。

なので、複数利用されている方は担当に伝えておいたほうがいいです。

 

「就職活動自体をやめる」

「就職以外の選択で就活をやめる」という方も少なくありません。

そういう場合も正直に伝えて問題ありません。

担当者に「なぜ就活をやめるのか」を具体的に伝えられるようにしておく必要がある。

・家業を継ぐ

・進学する

・専門的な勉強を始める(イマイチ)

 

ですが、場合によっては担当者に引き留められることもあります。

曖昧な理由だったり、「夢を追う」などのリスキーな選択をする場合には、説得のような引き留めにあうかもしれません。

 

なので、「担当者が納得しないかも」と思った場合には、最悪理由を変えてもいいかもしれません。

 

「担当したエージェントが相性が悪かった」

「就活はやめないけど、今利用している就職エージェントは退会したい」という方もいるかと思います。

そして、その原因が担当者にあることもあります。

・自分が傷つくことを言ってくる

・希望とは的外れな求人ばかり紹介してきた

・サポートを十分にしてくれない

 

そんなときには、気まずければ”電話にて問い合わせに連絡し退会する”でよいです。

その際にはやはり「具体的に何が悪いのか」といった退会に至った理由を伝えるようにしましょう。

むぅチャソ

他の就職エージェントに移るのも手です。

ですが、担当者が原因であるのなら、その前に「担当者を変えてもらう」ことも検討したほうがいいですね。

それだけで全く違うサポートを受けられることもありますからね。

 

スポンサーリンク


評判の高い就職エージェントを利用する

最後に評判の高い就職エージェントを紹介しておこうと思います。

 

そもそも「就職エージェントを退会する必要がない」というのがベストなわけですからね。

なので、初めから知名度が高い・評判の良いエージェントに頼ったほうがいいです。

 

そんな知名度が高く、フリーターに特化した就職エージェントは下のとおりです。

 

対象年齢

セールスポイント

ネットでの口コミ

ハタラクティブ
10代・20代

・優良求人3,000社以上

・自分発見カウンセリング

・書類選考・面接対策

★★★★★
DYM就職

10代・20代

・優良求人数2,000社以上

・書類選考なし

・ 面接対策/書類選考指導

★★★★☆
ウズキャリ
10代・20代

・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。


・カウンセリング、面接対策、書類添削など

★★★★☆
いい就職.com
/・求人掲載数5,000社
・個別サポート/セミナーが充実
★★★☆☆
第二新卒エージェントneo
18歳~28歳・未経験OK求人5,000社以上

・キャリアカウンセリング

 ・選考対策/各種セミナー

★★★☆☆

 

 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選

フリーターの就活で利用すべきはハローワーク・就職エージェントどっち?

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント