就職エージェントが苦手でも利用すべき?【我慢するメリットあり】

フリーター

本記事では複数の就職エージェントを利用してきたボクの経験から「就職エージェントが苦手」について書いていきます。

スポンサーリンク



「就職エージェントが苦手」について

周りが利用しているからといって、就職エージェントを無理して利用することはありません。

まだまだ就職サイトで就活をしている人も多いですから「個人で直接応募で選考を受ける」は現在でも一般的といえるかと思います。

 

しかし、就職エージェントは就活に有効であるというのは利用したボクもそうだし、多くの利用者も就職を成功させているので事実であることは間違いないかと思います。

なので、「エージェントが苦手」という理由だけで”利用を避ける”のは良くない選択といえるのかもしれません。

フリーターや派遣をしていた期間は企業からしたら『ブランク期間』と捉えられることもある。

そういったブランク期間がハンデにならない手段の1つにエージェントがあるので、そういう人は特に”エージェントの利用”は選択肢に入れておいたほうがいいかもしれない。

 

また、今後の就活では少なからず無理して企業側の人間に合わせた行動が必要になってきます。

そういう意味でも、企業選考の前に「人に合わせる」ということを学ぶチャンスと思って、エージェントを利用してみてもいいかもないです。

 

スポンサーリンク


エージェントは企業選考に見立てて接したほうが得である

求職者

アドバイザーと関わるのって緊張するんですよね

敬語や振る舞いに気を付けないといけないし、ちょっと上から目線でくるからストレスだったりするんですよね…

むぅチャソ

それは「当たり前」だと思って関わるしかないね

逆に企業選考でも同じ状況になると思うから、そういう意味では「練習している」という感覚で接してもいいかもしれないよ

 

エージェントと関わるときは企業選考を受けている」と意識すると良いです。

日頃行っていることは無意識にでるものですから、本番(面接など)で失敗しないための訓練だと考えて、関わっていたほうが就活で得をするかもしれません。

 

また、アドバイザー相手に敬意を払い、マナーをしっかりしておくと良いこともあります。

メリット・アドバイザーから良い印象を持ってもらえる

・アドバイザーが企業側に良い評価を伝えてくれる

・企業選考に精通した人との関わり方を学べる

 

アドバイザーも人間なので、自分が好感を持った人のサポートには力が入ります

また、紹介した企業に良い印象を伝えてくれたりするので、選考の通過率も高くなることもあります。

そのため、選考の練習だけではなく、内定に直接的に影響を与えることができるかもしれないのです。

 

スポンサーリンク


就活で失敗続きなら、なおさら積極的に関わるべき

求職者

気を使ってまでエージェント利用するメリットってあるんですか?

むぅチャソ

エージェントの協力はほとんどの人の就活に効果があると思うよ

就活がうまくいかない人が最終手段として利用するぐらいだからね

 

大手エージェントになれば、これまでにサポートしてきた求職者の人数は10万人を超えるところもあります

そういったエージェントは就活を成功させるノウハウも豊富で、利用者の就活を良い方向に導いてくれます

主なエージェントのメリット・自分にあっている+身の丈に合った求人を紹介してくれる

・紹介してくれるのが提携企業の求人だから、ハンデになりにくい

・書類選考・面接選考の対策に協力してくれる

 

ですので、「アドバイザーと関わるの面倒そうだな」程度の苦手なら、少し我慢してエージェントを利用したほうが結果が良くなると思います。

 

スポンサーリンク


就職エージェントで得を感じなければ無理して使うことはない

求職者

今複数のところを利用していますが、サポートもイマイチで遅いし、紹介される求人も自分の要望に合っていないモノばかりなんですよね…

むぅチャソ

一か所ではなく、複数のところでもそうなのか…

サポートが酷いのなら、利用してもストレスが溜まるだけだからやめたほうがいいのかもね

そして、もしかしたらキミの要望はエージェントでは叶えられないのかもしれないね

 

エージェントを利用して逆効果だと感じれば、就職サイトに切り替えてもいいかもしれません。

質の悪いサポートは時間の無駄になりかねないし、就活へのモチベーションを落とすことにもなりかねません。

 

また、求人紹介において「自分の要望どおりではない」と感じた場合、もしかしたらエージェントでは、その要望に応えることができないのかもしれません。

要望通りにいかない理由待遇が低い
⇒利用者の経歴では望んだ待遇の求人の「応募条件を満たせていない」望んだ業種を紹介してくれない
⇒エージェントが扱っている求人では「未経験では採用していない」

 

そして、エージェントではダメでも就職サイトでの直接応募であれば、もしかしたら採用してもらえる可能性もあります。

基本的にエージェントは内定可能性の低い求人は紹介しない。

だからといって、実際に選考を受けて採用される可能性は0というわけではない。

 

なので、エージェントを利用してみて「合わない」と感じたら、自分の可能性を信じて個人で直接応募をしてみるのもアリだと考えています。

 

 

対象年齢

セールスポイント

ネットでの口コミ

ハタラクティブ
10代・20代

・優良求人3,000社以上

・自分発見カウンセリング

・書類選考・面接対策

★★★★★
DYM就職

10代・20代

・優良求人数2,000社以上

・書類選考なし

・ 面接対策/書類選考指導

★★★★☆
ウズキャリ
10代・20代

・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。


・カウンセリング、面接対策、書類添削など

★★★★☆
いい就職.com
/・求人掲載数5,000社
・個別サポート/セミナーが充実
★★★☆☆
第二新卒エージェントneo
18歳~28歳・未経験OK求人5,000社以上

・キャリアカウンセリング

 ・選考対策/各種セミナー

★★★☆☆

 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選

フリーターの就活で利用すべきはハローワーク・就職エージェントどっち?

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント