どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。
今回は「フリーターで楽だからって単純作業ばかりしていたらヤバイ」っていうことについて書いていきます。
現在、フリーター生活に満足している方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
初めに:ボクの会社員からフリーターになって思ったこと
まず初めに会社員からフリーターになったボクが感じたことを書いてきます。
たぶん、多くのフリーターがボクと同じ気持ちになったことがあるかと思います。
バイトの業務内容がラクすぎる
正社員から実際にフリーターになったときに思ったのが…。
ぶっちゃけ、フリーター楽すぎでしょw
っていうことです。
その主な理由は下の2つだと思っています。
・単純作業だから覚えることが少ない
・責任がないため精神的にストレスを感じない
企業で正社員で働いていたころは、どんどん新しい案件や高度な仕事を当てが割れるので、数年はずっと緊張した状態で働いていました。
でも、バイトであれば、単純作業で新しい業務も入ってこないですし、高度な働きを要求されることはありません。
だから、基本的に機械的に業務をこなすことができます。
また、バイトが大小問わず失敗しても責任をとることはありません。
なので、正社員の「精神的に病んでしまう」という状況に陥りにくく、とても楽な働き方ができるのです。
フリーターでも生活ができるし、自由なだし
ボクは一人暮らしでしたが、フリーターでも生計を立てられました。
それこそ、実家暮らしのフリーターなんかはホント生活するの楽ですよね。
家賃はもちろん、もしかしたら食費・光熱費なんかといった生活費が親が負担しているかもしれません。
そうなると自分の遊ぶお金を稼げばいいですし、自由な遊ぶ時間できて「このままでよくね?」って気持ちになっちゃいますよね。
こういった正社員では考えられないほど楽で、精神的にラクなのでフリーターのままでい続ける人が多いんですよね。
スポンサーリンク
将来的に単純作業だけのフリーターは要らなくなるかも
現在でも、どんどん単純作業の仕事はなくなってきています。
なので、上のように「フリーターって楽だなぁ」なんて考えている人は、とても危険な状況なのに気付くべきです。
例えば、最近でいえば、花形と呼ばれていた大手銀行でたくさんの人を早期退職させる予定だというので話題になりました。
その銀行の今後の動きとして「受付を機械化して人員削減する」などの受付・接客業務といった単純作業が具体的に挙げられていました。
上のように基本的にルーティーン作業は最近の技術であれば機械化できてしまいますから、今後の経済も「機械化して人員削減する」という動きが増えると推測できます。
そう考えると単純作業をしてお金をもらい、生計を立てているような働き方をして満足していられる人たちはどんどん減っていくといえますよね。
その時代の流れでも正社員であれば、機械化できない違う業務を割り振られたり、当分暮らせる退職金で「急に生きていけなくなる」という方は少ないかと思います。
ですが、現在倉庫作業や工場作業、接客業といった専門性もなければ、技術を要する業務をされていないフリーターの方々は、一気に悪い状況になるといえます。
なので、フリーターで現状の生活に満足されている方は、将来的にお金が稼げなくなる危険性があると推測できるわけです。
今の時代、正社員の仕事すら自動化できてしまう。
だったら、フリーターの方々がしている仕事なんて、尚更なくなっていきますよね?
成長しないでいると周りと格差が生まれる
まぁ、時代の流れなんて分からないので、単純作業がなくらなかったと仮定しましょう。
今の状況が一生続くと考えたとき、職を失う危険性がなくなったとしても、次は”周囲との比較で苦しむはめになる”かと思います。
その比較は2つが基準で苦しめられるかと思います。
・収入面での比較
・社会的貢献度・能力面での比較
収入というのは「能力値という面で数字として表れる」と考えられているので、他人と比較する際には最も基準にされやすいです。
そうなると、フリーターの方なんかは、収入面的に正社員の人に劣りますから、その収入が少ないという状況が見下される材料になりかねなのです。
また、フリーターは誰にでもできる業務がほとんどです。
なので、いくらお金を正社員の人よりも稼いでいても、「でも、フリーターだもんな(笑)」といった見下され方をすることもあるかと思います。
そして、この正社員からの見下されるのは、現役でいる間はずっと味わうことになるかもしれません。
そうなれば、「若いうちに正社員になっておけばよかったな…」と後悔し続けることになるといえるのです。
加えて、単純作業によって自身の能力が伸びにくかったために、”能力値”的な意味でも正社員の人と差ができてしまうといえます。
そうなれば、ひたすら正社員の人と経済力・人間的な魅力で置いていかれることになることもあるのです。
スポンサーリンク
ただフリーターをしているだけだと将来ヤバイ
何に対してもそうですが、何もしていないで時間を過ごすのは将来的に危険です。
このご時世、正社員ですら成長して自分ができることを増やしていかないと職を失う時代です。
それなのに、正社員のように雇用に対して国・企業から保証されているわけではない立場で働いているフリーターの方は特に頑張っていかなければならないのです。
にもかかわらず、「一応働いているから、それ以外の時間は遊んでていいよね」と現状に満足して、「貯金もない、能力もない」状態を維持し続けるのは賢い選択ではないわけです。
なので、アルバイトの時間は成長できないのであれば、それ以外の時間を使って将来の働き方の糧に繋がるような過ごし方をしていかなければならないのです。
いつまでも自分のことを面倒を見てくれる人がいると思ってはいけない。
常に最悪の状況を想定して、その状況に備えるよう行動を積み重ねなければならない。
人並みに幸せになりたかったら起業か就職しましょう
収入面・社会的地位が低いフリーターをいつまでも続けていてはいけません。
フリーターでい続けて「今の暮らしはとても幸せだ!」と思っているフリーターの人は、たぶんかなり少ないですよね。
なので、将来を考えて「今のままじゃダメだよなぁ…」と考えている方は、早い段階で『起業』、もしくは『正社員』になったほうがいいかもしれません。
起業であれば、現在では個人で働くスタイルの『フリーランス』も増えてきていますし、『ブログ』のような低コストで始めるビジネスで成功されている方もいらっしゃいます。
ですが、実際に取り組んでみると分かりますが「全然稼げない」「普通に働いたほうが楽かも…」という方がほとんどなんですよね。
なので、まずは将来の保険として『正社員』になって、プライベートの時間を使ってビジネスやら個人で働く準備をしたほうが精神的に楽かもしれませんね。
ちなみに「フリーターが就職するのって難しいんじゃない?」と思う方は就職エージェントサイトを試してみるとよいです。
また、フリーターに特化していて知名度が高いエージェントの口コミランキングは下の通りです。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
また、下の記事に就職エージェントについて書いていますので、ぜひ読んでみてください。
正直、現在はどの企業も人手不足ですから、そこまで就職するのは難しくないといえます。
なので、まずは定職について満足がいかなければ独立をすればいいと思うし、満足したらある程度の期間ゆっくりしていてもいいかと思います。
とりあえず、将来へのリスクを減らすことから始めましょう!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね(/・ω・)/
フリーター・ニート向け転職エージェントサイトの選び方+おすすめ3選
フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント