【解決】フリーターの就活で書類選考が通らない理由・対策

フリーター

どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。

 

本記事では『フリーターの就活で書類選考が通らない理由・対策』というテーマで書いていきます。

 

結論を言うと「競争率が高い+能力のアピールができていない」からです。

では、さっそく書いていきます。

 

スポンサーリンク



フリーターの就活で書類選考を通過できない理由

 

まず、フリーターが書類選考で落とされてしまう理由について書いていきます。

 

競合が多い&強い

フリーターで書類選考が通らない理由に”経歴が弱い”人がほとんどです。

つまり、履歴書の経歴を書く欄がスカスカということです。

 

企業の求人で「フリーター限定」なんていうモノはほとんどありません。

なので、正社員の転職だったり、フリーターでも過去の経歴のある人材も応募してきます。

そうなると、経歴のある人たちとの闘いで”シンプルに力比べで負けてしまう”という状況が作り出されてしまうのです。

 

また、応募条件で「フリーターOK」になっていると、ほとんどの人が応募できてしまい、応募数が増えてしまうことも考えられるのです。

応募数が多ければ、企業側も経歴だけでふるいにかけることもあるです。※採用に時間をかけたくない企業も多い。

 

こういった競合が強かったり、応募数が多かったりすると、書類選考が通らないということもあるのです。

 

「経験・能力がない」と判断されている

企業の中にはフリーターというだけで軽んじられることがあります。

実際はフリーターでもプライベートに時間をかけたことで優れた能力を持っている人もいます。

ですが、どの企業もフリーターに理解のあるというわけではありません。

 

フリーター期間は経歴とみなさない企業も多く、そのフリーター期間が長期であればあるほど「何もしていなかった期間が多い」とみなされてしまうのです。

そのため、「フリーターは経験が浅く、能力が低い」という評価をされてしまうことがあるのです。

 

経歴を重視する企業が多い

上でも少し触れましたが、企業は経歴を見て選考を通すかを決めたりします。

だから、企業は「正社員からの転職・過去の勤続年数が長い・専門的な業務に携わっていた」という人を優先しがちなのです。

 

ですので、企業から見て魅力的な経歴を持ち合わせていないフリーターは書類選考時点で落とされてしまう可能性が高いといえるのです。

 

スポンサーリンク


フリーターが書類選考を通過させる方法・対策

 

次にフリーターが書類選考を通過させる方法と対策について書いていきます。

 

応募しまくる【数打ちゃあたる戦法】

「就職サイトやハローワークを利用して、とにかく応募しまくる」と書類選考がいくつかは通りのではないかと思います。

それこそ、20代なら若いと認識されるので、未経験でも採用してくれる企業も全然あります

 

この方法は「質より量」という考えで就活を進めることになります。

 

注意自分の就職条件を下げる必要があります。

というのも、待遇や業務内容を気にしていたら、応募できる数が少なくなってしまうからです。

なので、「フリーターから抜け出すためにどうしても就職したい!」という人はこの方法でいいかと思います。

 

実績を作る【アピール材料を底上げ戦法】

フリーターの就活では経歴はとても重要です。

過去に携わった業務から、企業側は「この人を雇うことで、ウチには〇〇のようなメリットが得られるな」という今後の働きへの期待を抱きます。

また、「勤続年数や働き続けた」という事実から、「社会人として真面目に業務をこなせるか」といった業務への姿勢も判断しているといえます。

 

ですが、それ以外にも企業側に良い印象を与える方法があり、それは”実績を持つ”というモノです。

なんなら、経歴よりも企業が認めざる得ないような実績を作る方がよっぽど選考に通りやすいかもしれません。

というのも、企業は「雇うメリット」を見出しやすくなるからです。

 

実績を作るには努力や能力が必須です。

だから、実績をつくりアピールすることで「結果を出すだけの努力できる・能力がある」と思われ、企業側が雇うメリットをはっきりさせることができるというわけです。※最近ではSNSを通して企業からオファーを受けるなんていう人もいたりします。

・アルバイトで結果を出す(高い働きをアピールできる)

・個人で世間から注目される(SNSなどを活用して技術や知識を発信し能力を証明する)

・専門的な資格を取得する(選考先に関連があれば有利になる)

 

就職エージェントに協力してもらう【プロに頼れ!】

個人で就活をしていて、就活が成功しやすいやり方で実行できている人は少ないと思います。※ズバ抜けた能力やポテンシャルがあれば、ゴリ押しで成功すると思いますが…。

それだけ就活というのは覚えることが多かったりします。

・自分に見合った職場が選べていない

・企業側に良い印象を与えられていない

・効率が悪いやり方をしてしまっている

上はほんの一部ですが、知識やノウハウがないことでチャンスを逃してしまっている場合があります。

 

ただでさえ、フリーターの就活は難易度が高くなっています。

なので、なおさらフリーターは「就活を成功させるために必要なモノが足りない」という状況をなくすことから始めなければいけないわけです。

つまり、「不足した分の知識やノウハウ、能力をどう補うか」という部分を意識した方がいいのです。

 

そこで、『足りないモノを補う+就職成功率』をあげる方法に”就職エージェントのサポートを受ける”があります。

最近では正社員の転職でもエージェントのサポートを受けている人が多いとのことです。

 

そのエージェントにはフリーターに特化したところもあり、場所によっては”書類選考ナシで面接を受けられる”なんていうところもあります。

詳しいサポート内容は『フリーター向け就職エージェントサイトの選び方』に書いてあるので、ここでは省略しますが、この手のサポートはすべて”無料”です。

 

ちなみにフリーターに特化していて、知名度の高い就職エージェントは下の通りです。

 

対象年齢

セールスポイント

ネットでの口コミ

ハタラクティブ
10代・20代

・優良求人3,000社以上

・自分発見カウンセリング

・書類選考・面接対策

★★★★★
DYM就職

10代・20代

・優良求人数2,000社以上

・書類選考なし

・ 面接対策/書類選考指導

★★★★☆
ウズキャリ
10代・20代

・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。


・カウンセリング、面接対策、書類添削など

★★★★☆
いい就職.com
/・求人掲載数5,000社
・個別サポート/セミナーが充実
★★★☆☆
第二新卒エージェントneo
18歳~28歳・未経験OK求人5,000社以上

・キャリアカウンセリング

 ・選考対策/各種セミナー

★★★☆☆

ここら辺を頼っておけばよいかと思います。

 

最後に、個人で行う就活は心細いです。

そこから生まれる不安や不満によって就活を断念する人も出てきます。

なので、『短期間で終わらせる+就活を支えてくれる』といった意味でもエージェントに頼ったほうがいいです。

ですので、一度就活を失敗してしまったという人もエージェントに協力をしてもらって、ぜひ理想的な職場に出逢えるようにしてみてください!

 

 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ8選

フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント