本記事では「就活を始めたいけど、どこを頼ればいいか分からない」という疑問にお答えします。
ボクもフリーター経験がある身なので、少しだけでも参考になるかと思います。
ぜひ、就活を考えているフリーターの方は参考にしてみてください。
ハローワークの求人はイマイチかも
ハローワークの求人はどんな企業でも無料で出すことができるとのこと。
そのため、経営が傾いている企業や費用をケチる企業も混ざっているということです。
そして、ハローワーク側は出されている求人企業に対して、念入りな調査をしているわけではないんだそうです。
ですので、もしかしたらハローワークにあった求人を選んで就職しても、結果職場環境が悪くてすぐに辞めてしまうなんていう結果になってしまうことになるんですよね…。
そういったブラック企業を見極めるには情報収集やら分析が必要ですから、難しかったりするんです。
だから、本当だったら「どういう企業なのか」とかも合わせて教えてもらえると嬉しいんですけどね…。
最悪ブラック企業なんかにあたってしまったら、トラウマを植え付けられてしまうかもしれませんしね。
それで引きこもりのきっかけになってしまったら、たまったもんじゃないですよね…。
求人紹介以外はほとんどしてくれない
ハローワークでは求人を紹介する以外はそこまでサポートしてくれるわけではありません。
『就職訓練』などの就職しやすくするための支援はありますが、実際は資格取得のためのモノなのでそこまでメリットがあるわけではありません。
※毎月『職業訓練給付金(10万円)』がもらえるのはありがたいけど…。
また、別にハローワークの従業員だって、就職した経験が豊富というわけではありませんから、利用者に提供できる情報もそこまでないといえるかもしれません。
なので、フリーターの方は「就職をしたいから」とハローワークに通ったところで、就活の成功率が高まるとは言いづらいのです。
こういったことから、「就活の知識がない」という方は個人で勉強していかないといけないので、なかなか難易度が高まってしまうかもしれません。
ボクも会社を辞めたばかりの頃に一時期ハローワークに通っていましたが、そこまで就活のサポートをしてくるわけではありませんでした。
自分が気になる企業をハローワークの求人から自分で見つけて、「これ受けたいんですけど…」みたいな感じでした。
スポンサーリンク
フリーターは就職エージェントを利用すべき
あまり良い言い方ではありませんが、就職エージェントはビジネスとして行っている面があります。
だからこそ、下のような利用者側にメリットがあるのです。
・きっちり調査して、職場環境が整った企業の求人を紹介してくれる。
・利用者が満足のいく結果が得られるようにしっかりと就職サポートをしてくれる。
・場所によっては専門職に特化した研修をしてくれるところもある。
また、フリーターに特化していて知名度が高いエージェントの口コミランキングは下の通りです。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
では、次に就職エージェントを利用するメリットを詳しく説明していきます。
良い求人を紹介してくれる
ハローワークではどんな企業でも無料で求人を出すことができます。
ですが、ハローワーク自体は実際にその求人を出している企業に出向いて念入りな調査をしているわけではないと言われています。
なので、ハローワークは「実際求人は出してるけど、どんな職場環境か分からない」というのが実際のところなのだといえます。
でも、ビジネス的に取り組んでいる就職エージェント企業は、職場の確認なしに求人を紹介するということはありません。
もちろん、仲介するにあたって企業側はお金を支払うことになりますから、その時点でフィルターがかかって、それなりに資金力のある企業が集まるということになります。
また、多くの就職エージェントサイトでは『入社後定着率』といったことを数字で公開しているところが多く、そういった数字にこだわざる得ないことから、利用者に職場環境が整った企業を紹介しようとするわけです。
その結果、”利用者側は質の良い企業の求人を紹介される”といえるのです。
エージェントとのカウンセリングから自分に合った企業をみつけてくれ、かつ良い企業を紹介してくれるとか、ストレスなく就活が終えられそうですよね。
それこそ、ブラック企業なんかに入社したら最悪ですもんね。
利用者が満足のいくように就活サポートをしてくれる
ハローワークは求人を紹介してくれる以外にほとんどサポートをしてくれません。
なので、個人で調べた就職活動のやり方で勝負をしなければいけないということになります。
ですが、就職エージェントに協力してもらえば、就職活動を一緒に進めることができます。
これにより、個人就活をするときの孤独からの心細さがなくなるかと思います。
そういった精神的な安定があるのもそうですが、就職エージェントでは何より結果で応えてくれます。
多くの就職エージェントサイトでは『就職成功率』といった「今までのサポートしたフリーターが内定をもらった」実績を数字を公開しているところもあります。
なので、サポートする側も「この人の満足した状態で就職先に送り出したい」という気持ちも強いといえるのです。
こういったサポート側の姿勢から”利用者は満足のいく結果が得られる”といえるのです。
何も知らない状態で就活をしても本来の能力を発揮できませんし、心細かったりしますよね。
結果を出して、精神的に楽になるためにエージェントに協力してもらいましょう。
そうすると、ハローワークは個人戦、就職エージェント利用で団体戦になるみたいなところがあります。
自分に合った就職エージェントの利用で就活成功率が爆増する
就活において”企業に気に入られる”というのは絶対条件だといえます。
でも、その方法を個人で見つけるのは、結構難しかったりします。
ですが、ハローワークでは就活に必要なマナーやら面接の受け答えなどは教えてくれません。
その就活に就職エージェントを利用すれば、基本的な就活で必要な知識はもちろん講習という形で教えてくれるところもあります。
それに加えて、自分が入りたい業界や業種の企業から内定をもらいやすくするためのコツなんかも教えてくれるとのこと。
たとえば、『ウズウズカレッジ』なんかは「エンジニア・営業に特化した4週間の研修」を設けており、2つの業種で勝負したい方にはお勧めな就職エージェントだったりします。
また、『ハタラクティブ』ならビジネスマナーから履歴書の書き方、面接対策まで就活に必要なことを基礎から教えてくれます。
こういったサポートで就活成功率を爆上げしてくれるのが就職エージェントを利用する魅力だったりするんです。
なので、フリーターの方でよっぽどのチャレンジャーでない限り、就職エージェントの利用をおすすめしたいんです!
評判がよく、特化したサポートのある就職エージェントを利用すると就活成功率は高まります。
どうせだったら、スムーズに就活を終えたいですからね!
スポンサーリンク
最後に:フリーターは就職エージェントの利用を!
上ではハローワークを悪者みたいに書いてしまいました。
でも、主観ですが「ハローワークを通って就職してよかった!」という人が周りにいないからなんですよね。
なので、実際に周りに「ハローワーク言って理想的な企業に就職できた」という人がいれば、考え方も変わるかと思います。
ですが、ハローワークを利用した就活は個人戦になりますから、結果が出るまでに時間もかかるだろうし、右も左も分からない人は心細いですよね。
だから、どうせだったら「プロに頼ってスムーズに就活を終える方法をとるべきなのかな」と思います。
最後にもう一度、フリーターに特化していて知名度が高いエージェントの口コミランキングを載せておきます。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
ぜひ、フリーターの方はどうせ無料なので、上の就職エージェントを複数登録して、いろいろな求人と出会ってみてください!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね(/・ω・)/
フリーター・ニート向け転職エージェントサイトの選び方+おすすめ3選
フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント