最近、フリーターの就活で聞くようになった『就職エージェント』。
就職エージェントを利用すると”無料”で就活に必要なサポートを受けることができ、就職成功率が上がります。
そして、そのサポートの充実ぶりに「なんで、これだけのサポートが受けられるのに無料なの?」と怪しむ方もいたりします。
ですので、本記事ではその就職エージェントの仕組みについて書いていこうと思います。
この仕組みを理解すれば、就職エージェントの利用にも躊躇することはなくなります。
ぜひ、覚えて帰ってください。
就職エージェントは無料でどんなサービスが受けられるのか
「なぜ就職エージェントのサポートが無料なのか」の前に、「就職エージェントとは何か」について簡単に説明していきます。
コレが分からなければ「どれだけのサポートが無料なのか」が分かりにくいと思います。
なので、簡単に書いていきます。
就職エージェントと就職サイトとの違い
就職サイトとの違い
まず初めに、『就職エージェント』と『就職サイト』の違いについて説明していきます。
大きな違いは下の通りです。
【就職サイト】
求人を調べて選考に申し込める。
【就職エージェント】
就活サポート&提携企業から自分に適した求人を紹介・選考の申し込みができる。
簡単に言えば『就職サイトは企業との仲介役』で『就職エージェントは就活の準備+仲介役』といった感じになります。
つまり、”就活のサポートを受けられるかどうか”の違いだといえます。
・就職サイト:サイト内で検索をかけ、求人を見つけるサービスを提供している。
・就職エージェント:就活に必要なサポートを提供してくれる。
就職エージェントを利用する大きなメリット
なによりフリーターが就職エージェントに頼るメリットは下の通りです。
・就活の準備を万全にできる。
・フリーターに関心のある職場に出会える。
・職場環境が良い求人を紹介してくれる。
上のどれもフリーターの就活をスムーズに終わらせるには必要なことだったりします。
そういった理想的な就活が実現しやすくしてくれるのが就職エージェントであるわけです。
一般的な就職エージェントのサポート内容
「無料でどれほどのサポートが受けられるのか」
コレが気になるかと思います。
就職エージェントはフリーターに対して下のようなことをしてくれます。
サポート内容・カウンセリング
⇒自分の強みや興味を考慮した仕事を見極めてくれる。
・フリーターがハンデにならない求人紹介
⇒フリーターに関心のある企業を紹介してくれる。
・履歴書の添削
⇒書類選考で落とされる可能性を減らせる。
・面接対策
⇒就活の山場である面接を徹底的に対策し強化してくれる。
・面接のセッティング
⇒場所によっては書類選考抜きで直接面接選考にたどり着ける。
就活に必要なことのほとんどはエージェントに頼ると準備ができます。
就活の出だしから就活の山場である『面接』まで徹底的に攻略しやすくしてくれるというわけです。
スポンサーリンク
なぜ無料なの?『就職エージェントの仕組み』
「就職サイトとどう違うのか」「無料でどんなサポートを受けられるのか」という疑問は上までで簡単に理解ができたかと思います。
次に本記事の本題である「なぜ無料なのか」について書いていきます。
就職エージェントの仕組み
無料で受けられる就職エージェントの仕組みは下の通りです。
就職エージェントの利用が無料な理由は…。
からです。
企業が就職エージェントに求人掲載を依頼する。
そうすると、就職エージェントを利用する求職者から、その企業に適した人を選び引き合わせる。
この流れが成立することで求人掲載を依頼した企業からエージェントは報酬を受け取ることができるというわけです。
企業側のメリット
「別に就職サイトに求人を掲載しても同じじゃね?」
そう考える人もいるかもしれません。
ですが、実は企業側にはありがたいメリットがあったりするのです。
人材採用のコストを下げられる
企業には数多くの応募があります。
それにより、生産性の低いにも関わらず、高いコストを支払わなければならなくなってしまうのです。
大量にある応募者の履歴書(職歴や技術・資格の有無など)に目を通すだけでもかなりの時間がかかります。
加えて、すべての応募者が自社が求める人材であるわけではないので、要求条件を満たさなければ確認しても無駄になってしまいます。
また、選考には『選考者と企業でのやり取り』も必要になってきます。
こういった作業は選考落選者も含まれますから、時間がかかる割に企業の生産性は低いといえるのです。
※本来、企業は利益を上げることが目的であって、利益が生まれないモノには時間をかけたくないと考えるわけです。
なので、「エージェントに適した人材を見つけてもらい紹介してもらう」をしてもらい、無駄なコストを省くようにしているわけです。
求職者と企業とのマッチング度が高まる
最近でもよくメディアで取り上げられている『入社後直後の退職』。
「採用したのにすぐに退職してしまった」
「せっかく仕事を教えたのに辞めてしまった」
企業側は従業員には利益を出してもらいたいと考えます。
しかし、今後の事業の拡大のために、利益を生む従業員が若手の教育に時間を費やしたりします。
ですが、その甲斐なく、利益を生む前に退職してしまうケースが増えてきているのです。
こういったケースを減らし『定着率』を高めるために、より自社にマッチングの高い人材を求めます。
そして、その際には「信用できるエージェントがふるいにかけた人材に引き合わせてもらえる」というのは企業にとっては大きなメリットになるわけです。
フリーターにおすすめな就職エージェント【ランキング】
上までで「無料だけど怪しくない」ということは理解していただけたかと思います。
最後におまけとして就職エージェントのランキングを紹介して終わりたいと思います。
下は代表的なエージェントをボクがネットで調査した結果になります。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
どれもそれぞれの特徴があるので、自分に合ったものを選んでみるといいです。
もちろん、サポートは無料で受けられます。
ちなみにさらに詳しくサービスの詳細や口コミを知りたい方は下の記事を確認してみてください。
ぜひ、利用してみてください。
フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選
UZUZ(ウズウズカレッジ)の口コミ・評判【就職エージェント】
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね(/・ω・)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント