フリーターが就職エージェントで高望みをしてもいいの?【経験者が語る】

フリーター

本記事では「フリーターが就職エージェントで高望みしてもいいのか」という疑問について応えていきます。

また、ボクはフリーター時代に複数の就職エージェントを利用した経験がありますので、その経験談も踏まえて説明していきます。

 

スポンサーリンク



就職エージェントで高望みしてもいいの?

経験からボクの結論を言うと”就職エージェントで高望みするのはお勧めしない”です。

その理由を主に下の2つです。

・就活が全く進まなくなる

・エージェント側に厄介な求職者だと思われる

 

ここでは上の2つについて深堀していきます。

「高望み=不相応」ということである

「自分に不相応な企業を目指す」は代表的な就活が終わらない原因といえます。

そして、就職エージェントのサポートを受けた場合も同様です。

企業から採用されない

「高望みをする」とは自分とは不釣り合いであることです。

そして、わざわざ能力が低く、業務についてこれないそうな求職者を採用する企業はありません。

ちなみに『新卒ブランドを持った就活生』は別です。

新卒ブランドがある状態であれば、高いレベルの企業から内定をもらえる可能性が高い。

それは『将来性がある』『学ぶことへのブランクが短い』などのポテンシャル面という点が大きく関係している。

 

なので、高望みができるのは『新卒・年齢が若い』『実力が証明できる実績がある』『高度な業務をこなしていた経歴がある』という人だけです。

これらがないのに高望みをするのは就活が遅れるだけです。

 

アドバイザーは紹介してくれない

エージェントではその求職者に釣り合った企業を紹介します。

そのため、いくら求職者がアドバイザーに高い要望を伝えても、それにマッチした企業を紹介してもらえないことが殆どです。

求職者に見合った企業でなければ、内定をもらうことはできない。

そのため、アドバイザーは提携企業の条件を満たした求人のみを求職者に紹介するといえる。

 

企業も「こんな人材がほしい」といった選考条件を出しています

ですので、その条件とは的外れな人材を紹介するのは、エージェント側の信用を落とすことになりかねません

そういったことからもエージェントで高望みをするのはお勧めしません。

 

アドバイザーから厄介な求職者だと思われる

高望みする求職者の傾向として”妥協をしない”があります。

つまり、高望みをする人は自分の満足のいく求人でなければ選考を受けないということです。

こういう人はアドバイザーから厄介な存在に思われてしまうことがあります。

エージェントは紹介した求人で求職者が内定をもらったときに、その企業から紹介料として報酬を受け取る。

そのため、いつまで経っても選考を受けてもらわなければ、ただ働きになってしまうわけである。

 

アドバイザーも複数の求職者の対応をしているので多忙です。

そんな中で、適した(採用される見込みがある)求人を紹介しているのに、全く受け入れてもらえないのは、業務が滞るばかりです。

ですので、アドバイザーはそういった求職者は放置するか、見捨てる選択をすると考えられます。

 

スポンサーリンク


高望みするなら就職サイトを利用するしかない

上では「就職エージェントでは高望みをしないほうがいい」と書きました。

そして、どうしても自分の理想を実現したのなら、エージェントを介さずに個人で就職サイトを使って就活をしたほうがいいです。

 

少しここら辺の話をしていきます。

自分の目標が明確になっているなら目指すのもアリ

求職者の中には自分のキャリアプランがしっかりしている人もいます。

そういう人は、まず初めに就職するところを高く設定しがちかもしれません。

ですが、それが目標がある故の考えなら目指すべきかもしれないと考えています。

例えば、目指す職種があり、そのために求められる業種である良いと考える。

【例】システム開発のプロジェクトリーダー:SEの業種で求人を出している企業を選ぶ

 

エージェントでは未経験で専門職に就くことをお勧めしていないです。

ですが、実際は未経験でも採用してもらえるところもあります。

なので、そういったケースも考えて就職サイトを使って、個人で就活をしたほうがいいこともあります。

 

漠然とした目標なら、妥協するのも考えるべき

「これぐらいあったらいいな」レベルの理想なら妥協すべきだと考えます。

コレは一般の就活でも同様なことが言えます。

「年収〇〇万円ほしいな」「楽そうだから経理の業務がしたいな」といった何となくの要望を絶対に満たそうとする求職者もいる。

だけど、それらは高い能力や経験がなくては企業は採用しない。

 

新卒や高い経歴があるのならともかく、ブランクがあったり職歴がない方は高望みは基本的妥協すべきです。

それも漠然とただ気分で決めたことなら猶更、就活が終わらない原因になるだけです。

 

なので、漠然とした目的は妥協して就職エージェントを利用するか、就職サイトを使って個人で就活をするかの、まず決めたほうがいいです。

 

 

対象年齢

セールスポイント

ネットでの口コミ

ハタラクティブ
10代・20代

・優良求人3,000社以上

・自分発見カウンセリング

・書類選考・面接対策

★★★★★
DYM就職

10代・20代

・優良求人数2,000社以上

・書類選考なし

・ 面接対策/書類選考指導

★★★★☆
ウズキャリ
10代・20代

・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。


・カウンセリング、面接対策、書類添削など

★★★★☆
いい就職.com
/・求人掲載数5,000社
・個別サポート/セミナーが充実
★★★☆☆
第二新卒エージェントneo
18歳~28歳・未経験OK求人5,000社以上

・キャリアカウンセリング

 ・選考対策/各種セミナー

★★★☆☆

 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選

フリーターの就活で利用すべきはハローワーク・就職エージェントどっち?

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント