フリーターは努力しない人が多すぎる【就職・好きで突き抜けるが解決策です】

フリーター

どうも、元フリーターのむぅチャソ(@mw_chaso)です。

本記事では「努力しないフリーター」について書いていこうと思います。

 

実はボクも大学まで何かに打ち込んだ経験も学問に励んだこともありませんでした。

だから、社会人になって不満だらけだったし、会社を辞めた後も今までにないぐらいツライ思いをしてきました。

ですが、ボクは自力でフリーターを脱出し、今では比較的自由な生活が送れるようになりました。

 

そんなボクが「ぬるま湯に浸かっていたツケは後々支払うことになるから、今から行動しておいたほうがいいよ」というメッセージを込めて本記事を書いていこうと思います。

加えて、コスパの高い努力方法も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

スポンサーリンク



フリーターは努力しない人が多すぎる【危険です】

フリーターの大多数は努力も勉強もしてこなかった人たち

努力した経験のないフリーターは現状を維持し続ける

「学生時代はただ時間を潰して過ごしていた」

「就活は採用される前にやめてしまった」

 

フリーターのほとんどは努力した経験がない人だったりします。

そもそも過去に努力をした経験があり、努力の重要性を理解している人であれば、就職して仕事に打ち込んでいるでしょうし、就職していなくても自発的に行動しているハズです。

結果が出るまで努力した記憶がある人は普段の行動が違います。

報われるために努力し、必要であれば自分の嫌なことにも積極的に取り組みます。

ほとんどのフリーターのようにただバイトして過ごすなんていう成長思考の低い選択はしないと思っています。

 

現在報われている人はコツコツと努力を積み上げてきた人たち

報われる人は目標達成のための”努力量””継続力”がある人です。

 

周りから見て「成功している」と思われる人は基本的に”圧倒的な努力を継続している人”だったりします。※センスもあるかもですが。

結果が出やすいモノ(誰でもできるモノ)には価値がなく、結果が出ても小さな報酬・功績にしかなりえません。

だから、成功している人というのは、それなりに大きなことを成し遂げた人といえます。

そして、大きな目標を達成するのには途方もない時間を費やす必要があったりします。

 

しかし、多くのフリーターは”結果をだせるだけの努力を積み上げることができない人”ばかりだったりします。

というよりも、努力して結果を出した経験がないことから”結果が出せるレベルの努力量が分からない”というのが大半だと思われます。

だから、努力をしても他者から見たら「やってないのと同じレベル」という状況になってしまうと推測しています。

つまり、なんとなくで生きてこれたせいで、自己評価が甘々というわけです。

フリーターは努力量の基準が低い傾向にある。

例えば、「資格取得」であれば、下のような考えに違い出る。

×:週に数日、2,3時間勉強すれば受かるだろう(フリーター)

〇:毎日、5,6時間勉強をする必要があるだろう

 

ぬるま湯に浸かっているフリーターは多い

「フリーターだって大変なんだ」

「税金を納めているのだから、社会人としての義務は果たしている」

上のような考えを持ち、現状に満足している人がいます。

でも、上は誰もが思っているし、誰もがやっていることだったりします。

 

そして、一般(正社員・自営業)とフリーターでは大きく違う点が1つあります。

それは”時間とともに状況が好転していく(可能性が高い)”ことです。

 

なので、ここでは「将来に有益な行動」「時間の捉え方」のポイントで書いていきます。

 

過去の自分と比較しても大差がない

「1年前と比較して何か自分の能力や状況は好転したか」

フリーターの人はまず上の問いを考えていただきたいです。

 

そして、ほとんどは「大して変わってない…」という人だと思います。

こういった常日頃「変える努力をしなくてもいい」という”ぬるま湯のような環境”に浸かっている人たちが長い間フリーターでいることが多いのです。

普段から「このままじゃダメだ!」と本気で思っている人は専門技術の習得や資格の1つでも取得しているハズ。

それがないということは生ぬるい環境に慣れてしまったということ。

 

ちなみにぬるま湯に慣れてしまっている人の特徴として”自立しなくてもよい環境がある”があったりします。

つまり、”自分を守ってくれる存在(親など)に甘えられる”という状況がそうさせているわけです。

実際、実家暮らしの人なんかは生活費なんてほとんどかからないです。

だから、「頑張らなくても生きていける・守ってもらえる」という実感が現状維持に結びついています。

加えて、『バイトで稼いだお金=自由に使えるお金』と捉えている人も多く、自分だけが気楽で不自由のない生活が送れてしまうことに慣れてしまっているのです。

 

人は現状に満足してしまえば、成長しようとしません。

そのせいでどれだけ周りよりも劣っていようとも、自分以外の人間に迷惑をかけようとも、楽を優先してしまう成長意欲の弱すぎる人も多いです。

 

時間の尊さを理解していない

ぬるま湯に浸かっている人の多くは”時間の尊さをしない”傾向にあります。

時間の大切さを理解していれば、状況にメリットをもたらさない過ごし方を選択するわけないですからね。

 

年齢が若い(20代)フリーターは時間の無駄に消費している傾向にあります。

それは「自分と同じような境遇がいるから」「周りと比べても収入面でそこまで差がないから」という考えから、ダラダラと過ごしてしまっているかもしれません。

しかし、そのダラダラした時間を他のコトに充てていれば、人生は間違いなく変えられたことを気づくべきなのです。

【無駄にした期間:1年間】

ある程度の「難しい資格」を取得し、専門職に就けるようになったり、就活が楽にできたりします。

「プログラミング」であれば、3か月間で基礎を学び、あとの9カ月で実践を積んでエンジニアになることも可能です。

 

「今まで無駄にしてきた時間を有効活用していれば、今(もしくは将来)の選択肢が変わっていたかもしれない」

常に上のようなことを意識して生きていくようにしたほうがいいです。

 

時間が経たないと周囲と自分の格差に気づけない

フリーターとしてダラダラ過ごすことの、質が悪い部分は”その過ごし方でいることで生まれる格差は若いうちには気づけない”という点です。

「フリーターでいることで将来こんな悪いことが起こるんだ」と臨場感があれば、誰もフリーターでい続けようとは思わないはずです。

 

そして、その主に気づきにくいのは”収入面”です。

能力の差は共に働く人間以外は気づけなかったりしますので、格差があっても気にならないことがほとんどです。

 

しかし、収入面に関しては「身に着けるモノ、賃貸の料金・資産(車や家)」といった経済力が有無によって左右するモノによって他者にバレてしまいます

加えて、収入は能力値と捉える人も多いことから、収入が低ければそれだけ”周りよりも劣っている”と認識されるわけです。

収入が低ければ、「見下されるケース」や「異性からの印象が悪い」という不都合が生じます。

そうなれば、一般の幸せが手に入らなかったり、普段の生活でストレスや劣等感を抱えながら生きることになります。

 

特に女性にみられるのは「〇〇歳だから、少なくとも年収は△△△万円はないと結婚対象として見れないよね」なんていう人もいます。※経済力のない男と一緒になるのは今後の人生がツラくなると考える。

ボクがフリーターだった頃はこういう話を聞くたびに現状に絶望していましたね…。

 

スポンサーリンク


努力できないフリーターがすべきこと【推奨】

 

ここでは『努力ができないフリーターが今の状況を変える方法』を解説していきます。

どちらともボクが実践したモノなので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。

 

こだわりの1つを貫け!【人生逆転のヒント】

努力できない人は「嫌いなことはしたくない」という気分が先行しているケースがほとんどです。

それなら、”好きなことで突き抜ける”で状況を変えられる可能性があるとかと思います。

 

なので、ここでは「好きなことでお金を稼ぐ」という方法を簡単にご紹介します。

上手くいけば、人生を大きく変えることができるかもなので、

 

Step1:好きなことを見つける

まずは”自分が突き抜ける能力を決める”フェーズからスタートします。

 

基本的に好きなことがない人はいません。

だから、「何もないよぉ…」という方はただ気づいていないだけだったりするので、諦めずに探してみましょう。

・『ゲームをプレイする』のが好き

・『動画を視聴する』のが好き

・『本や論文を読む』のが好き

・(抽象的)『分析する』のが好き

 

ボクの経験として”毎日のルーティーンでしている”ことがピッタリなのではないかと思っています。

つまり、『自然とやっている=苦ではない』だと考えられるので、そういった普段の生活の中での自分の行動を見直してみましょう。

ポイントもちろん「なりたい自分に近づく・興味がある」でもOKです。

しかし、その場合『無理して行動する=モチベーションの維持が必要』になることがあるので注意です。

 

Step2:突き詰める

伸ばす能力が決まったら、次はその能力をずば抜けた能力に昇華させる取り組みが必要になります。

 

突き抜けるために必須なのが”圧倒的な努力”です。

そして、基本的に”積み上げた時間+取り組み方”がカギを握ります。

【取り組み方の例】

ゲーム

・1プレイの反省→反省を取り入れたプレイを繰り返す

・自分が気になったことをプレイで実践する→その結果をまとめる

動画

・好きな配信者の切り抜きを作る(動画編集能力の向上)※許可が必要かも。

・模倣でもいいから動画を作りこむ(プレイヤー側に回る)。

本や論文

・必ず読みモノのレビューを書く(レビューのプロを参考にする)

・自分が扱う専門的な分野を絞り、知識を蓄える。

分析する

・多くの企業の経営方法を分析してまとめる。

・注目されているサービスなどを「なぜ上手くいっているか」を分析しまくる。

 

あとはそれを収益に繋げる方法を簡単に考えておくと、今後のモチベーションに繋げられます。

というのも、取り組んでいる最中にほとんど確実に「本当にこのまま続けてていいのかな…」と不安が生まれるからです。

そんな不安によって歩みを止めることがないようにすることが、突き抜けるために必要だったりします。

 

ポイント一般の人が突き抜けられないのは『途中でやめる→違うことをやり始める→途中でやめる→…』と中途半端な努力になってしまうからです。

この中途半端な行動を止め、1つのことを極めていくと突き抜けた能力を身につけることができるといえます。

また、「磨き抜かれた強み」というのは”形を変えて活かすことができる”モノだったりするので、自分の選択を信じて動き続けたほうがいいです。

 

Step3:商業化する

最後に磨いた能力をお金に結び付ける方法をひたすら実践していきましょう。

 

現在はあらゆるモノをビジネス化ができてしまう時代です。

その中で汎用性が高いのが『ブログや動画』などのネットを介した手法だといえます。

ネットを手始めにして、知名度が上がったら企業と絡めるケースを作っていけばと思います。

ゲーム(動画配信)

・高度なゲームプレイで注目を集める(参考:GENJ1 Gaming-ゲンジ

・プレイヤーが気になる情報を発信(参考:ジャモジャムのゲーム実況!

動画

・好きなユーチューバーさんの動画を優れた編集能力を加えて切り抜く(参考:Vチューバー切り抜き全般)

・好きなことを観察・分析のレポート動画を投稿する(参考:おーちゃんねる[虫が苦手な人は注意])

本や論文

・ずば抜けた知識量で情報発信(ブログ等)やコンサルを行う(参考:メンタリストDaiGoさん)

 

努力したくなかったら就職すべき

今後、最低限の努力をして生きていきたい人は就職がお勧めです。

 

就職するには一時的な努力は必要である

楽をしたいなら「就活」という一時的な努力は必須です。

 

現状から考えたら”努力のコスパが高い”のが『就職』です。

 

就職すれば、「フリーター」というマイナスに働きがちな立場から脱出することができます

なので、周りからフリーターであることで低い評価をされないで済むようになります。

 

また、個人で結果を出してフリーターという肩書をカバーしなくても、一時的に就活を頑張れば、肩書を塗り替えられます

 

ですが、フリーターは就職に関して高いハードルを設けがちです。

でも、実際は特別な能力は必要ありません。

ただ「業務をそつなくこなすことができる」「コミュニケーションがとれる」といった印象を与えれば、どこからしらの企業が採用してくれるかと思います。

 

就職しちゃえば後は比較的ラクです

基本的に正社員は最低限の業務をこなせばOKです。

 

日本の法律的に正社員の雇用はある程度守られます。

なので、理不尽に解雇されることも少ないので、社員として当たり前のことができていればいいわけです。

 

もちろん、職場にもよりますが就職後は業務に合わせて、レベルアップは必要です。

それでも、そんな努力は微小なモノで、収入や雇用が不安定な状況で働き続けるよりは気が楽だし、労力が低くなるといえます。

 

加えて、正社員として働いていれば、過ごし方にもよりますが自由になるお金も増えるし、老後の資金も貯めることができます

 

このように間違いなくフリーターでいるよりも将来的にラクになるといえるわけです。

 

フリーターの就活をラクにする方法

フリーターの就活を楽にする方法は”就職エージェントに頼る”ことです。

 

就活に良いイメージを持っていない人なんかは就活へのハードルが高かったりします。

確かに、フリーターの就活は新卒の就職や一般の人の転職に比べたら難易度は高めです。

 

ですが、そういったフリーターの就活を難易度を下げるためにサービスを展開している組織に所属する「就職エージェント」という人たちがいます。

このエージェントに頼ることで『フリーターに関心のある企業の求人紹介・履歴書や面接対策』などのサポートを受けることができます。

 

詳しくは下の記事を読んでみてください。

フリーター向け就職エージェントサイトの選び方+口コミおすすめ8選
正社員になれるフリーターに特化した就職エージェントの選び方から口コミおすすめランキング(1位~8位)を紹介。

 

ですので、フリーターはこういった就職エージェントに頼ったほうがお得なわけです。

 

ちなみに下はフリーターに特化した知名度の高い就職エージェント一覧になります。

 

対象年齢

セールスポイント

ネットでの口コミ

ハタラクティブ
10代・20代

・優良求人3,000社以上

・自分発見カウンセリング

・書類選考・面接対策

★★★★★
DYM就職

10代・20代

・優良求人数2,000社以上

・書類選考なし

・ 面接対策/書類選考指導

★★★★☆
ウズキャリ
10代・20代

・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。


・カウンセリング、面接対策、書類添削など

★★★★☆
いい就職.com
/・求人掲載数5,000社
・個別サポート/セミナーが充実
★★★☆☆
第二新卒エージェントneo
18歳~28歳・未経験OK求人5,000社以上

・キャリアカウンセリング

 ・選考対策/各種セミナー

★★★☆☆

 

ぜひ、「そんなに努力したくないよ…」という方は就活で一時的に努力してみてください。

 

 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選

フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント