どうも、元フリーターのむぅチャソ(@mw_chaso)です。
本記事では『フリーターは無能なのか』というテーマで書いていきます。
フリーターは無能なの?
まず、結論をいうと「フリーターは全員無能」は間違いなく”言い過ぎ”です。※例外もいますが…。
正直の話をすると、正社員でも会社に所属しているだけで何もできない人は結構います(笑)。
なので、ここでは「フリーターに無能について」書いていきます。
正社員でも「できることがある」は珍しい
「フリーターは無能ばかり」という偏見を持っている人たちがいます。
しかし、正社員問わず「何かができる人は少ない」です。
実際、大学を卒業をして以降、いろいろな企業と関わってきましたが、明確に「○○ができます!」という人は少ないと思っています。
コレはほとんどの正社員が会社で与えられたマニュアル下での仕事ができているだけに過ぎず、それは特別なことではないとボクは考えていたりします。
正社員の人は普段から会社の業務をこなしており、フリーターからしてみたら「正社員はレベルの高い働きをしている人たち」という印象を持っているかもしれません。
しかし、実際の話、バイトと同様に会社の業務でもそこらの正社員が行っている業務は誰でもできることが多く、ある程度の経験を積めば遅かれ早かれこなすことができるようになるモノばかりだったりします。
なのに、正社員の中にはフリーターを軽んじる傾向にあり、その状況によりフリーター自身も自信を無くして「無能だ…」と思ってしまうわけです。
そして、業務内容のレベル・収入額が正社員に劣る以上、無能とまでは言えないものの能力値に差が出ている可能性が高いので、見下されるのは仕方がないのも事実だったりします。
無能だと感じるのは過去に結果を出せていないから
フリーターが自分自身を無能だと感じるのは”過去に努力して結果を出したことがない”ことが大きな原因だといえます。
もちろん、理由もナシにポジティブで自信がある人もいます。
しかし、ほとんどの自信家は過去の成功体験から自信を得ています。
・偏差値の高い学校の受験を通過
・レベルの高い資格を取得
・自発的に行動して結果を出した
上は一部ですが、どれもが努力した得られる結果です。
「自分は努力すれば結果を出せるヤツだ」
そう過去の経験から自分を奮い立たせ行動し、結果的に有能になっていると思っています。※実際、高学歴出身はモチベーションが高い人が多い。
「無能だから就職ができない」というわけではない
「どこの企業からも採用してもらえない…、自分が無能だからだ」
就活で不採用続きだと上のようなネガティブな気持ちになるかもしれません。
ですが、実際は企業は無能認定しているわけではなく、ただ自分を上手くアピールできていない人がほとんどだったりします。
企業は選考時に選考者を雇うメリットを探します。
「この人を雇ったら○○で貢献してくれそうだ」と雇用後の働きに期待することで採用に至ります。
ですが、フリーターの多くは自分を上手く売り込むことができず、結果何社も不採用になってしまうことが多いのです。
間違いなく企業側のメリットになる能力を備えていても、それを「伝えることができなければ、企業からしてみたらできないのと一緒に見える」のです。
そして、自分の強みに気づけない人も同様に自分を売り込めないので無能に見えてしまいます。
本当の無能は”努力しないで成長しない人間”
上でも書きましたが”誰もが初めは何もできない”です。
そこから1つ(もしくは複数)のことに対して、時間をかけて経験を積んでいくことで何かができるようになります。
そして、決してラクに何かができるようにはなりません。
【実体験:プログラミング(1日9時間)】
(スタート)コードを見ても謎の文字列が並んでいるだけにしか見えない
→(半年間)部分的に処理が理解できるようになる
→(1年間)アプリなどが自力で作れるようになる【ココでやっと「プログラミングができる」といえる】
何もできないままで満足している人間はいつまで経っても何もできるようにはなりません。
ただバイトをして過ごしているだけでは、絶対に能力なんて身に付かないし、無能でいることを選択しているといえるのです。
スポンサーリンク
フリーターの無能脱出方法
自分を無能だと感じるのは「他人から必要とされていない」という感覚から生じることが多いです。
そして、他者から「いてもいなくても一緒」という考えから無能のレッテルを貼られるといえます。
ですので、ちょこっと他人よりも優れているモノがあったり、労働力として評価されれば”無能”ではなくなるといえるわけです。
なので、ここでは簡単に「無能脱出方法」について書いていきます。
専門的な知識・技術を身につける
周りからはフリーターだからと無能扱いされることもあるかと思います。※ボクは実際に工場のバイトでモノ扱いされていました。
でも、変な言い方ですが「フリーターだろうがスゴイことができればスゴイ」のです。
それも実用的な専門知識や技術を持っていれば、他人から必要とされる存在になれます。
そうなれば、もはや無能ではないわけです。
加えて、『資格』といった国や組織が認めている能力証明も持っておくと権威性が増します。
こういった知識・技術と能力を証明できるモノを備えて働くとフリーターでも無能と思われないし、思うことはないでしょう。
・専門技術(IT関連・電気関連・美容師など)
・専門知識(扱っている商品・経理・お金・ボディーメイクなど)
目指す職種を設定して、ネット・教材や経験者から学びながら経験を積んでいくとよいです。
就職する(無能に見えづらくなる)
就職すれば見下される機会が減ります。
就職することは”無能”の根本的な解決にはなりません。
しかし、正社員になることで少なくとも他人からの「フリーターだから」といった偏見はなくなります。
今まではあまり知らない人からもフリーターというだけで下に見られることがあったかもしれません。
ですが、極端に言えば、その無能だと見下してくる人の範囲が就職することで「国内の正社員全般→同僚」に変わるといえます。
また、バイトとは違って正社員は「専門性」や「仕事上の責任」といった業務内容・裁量権に変化があります。
こういった働き方の変化で能力値も上げやすい職場環境に切り替わると考えられるので、そういう意味では自分次第では”無能”から卒業できるチャンスが多いといえます。
なので、フリーターは就職も視野に入れてみるといいかもと思います。
ちなみにフリーターの就活は就職エージェントに頼ったほうが成功率と効率が上がります。
なので、下のようなフリーターに特化した知名度の高いエージェントに協力してもらうことをお勧めします。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
レベルアップには実践での経験が最も効率的なので、何もできない状態から脱出したいのなら就職するといいかもです。
フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選
フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。
またね(/・ω・)/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント