ブログのアクセスを気にしない【マネタイズ化はアクセスが増えてから考えるべき】

ブログ初心者

 

どうも、むぅチャソです!

 

ブログをされている方は、ブログのアクセスや収益を常に確認していませんか?

 

ブログを始めたばかりのルーキーたちなんかは、頻繁に「アクセス上がってないかなぁ(*´Д`)」って確認しているのではないでしょうか!

 

 

正直の話、私の持論を言いますが、ブログ初心者がその習慣を継続していくと…

”ブログ人生は終わります…”

 

 

と、まぁ大げさに言っていますが、ただ「ブログをやめちゃう人が多いですよ」ってことなんですけどね。

 

基本的に、ブログは結果が出にくく、アクセスを稼ぐには相当な作業量を必要とします。

 

そんなブログのアクセスを頻繁に確認していれば、そのたびに結果が出せていないことに「自分はブログに向いていないのかもな」とか「ブログで時間を無駄にしている」と感じてしまうわけです。

 

そうなれば、大抵の人はブログから撤退します。

 

現にブログ経験者の9割の人は、ブログを始めて数か月でブログをやめてしまっていると聞いたことがあります。

 

それぐらい結果が出ないブログで、何度もモチベーションを下げる状況を作り出すのは、その人のブログ人生の終わりに近づけることになると考えています。

 

ですので、ブログ初心者は始めのほうはアクセス数を確認しないに越したことがないと考えます。

 

初めのうちはがむしゃらに記事を書きまくっていればいいのです。

 

 

ですので、本記事では最近の私の実体験から『アクセスを確認しないメリット』について書いていこうと思います。

 

スポンサーリンク



ブログのアクセスを確認しなくなった経緯

 

どうしても気になってしまう『ブログのアクセス数』。

 

スマホを開くたびに↑のアイコンを押してしまうわけですよ。

 

それこそ、数分に1回「ポチポチ」してしまうわけです。

 

たぶん、1日で100回は開いていたような気がします。

 

家で仕事をしている分、隙あらばスマホをいじってしまうようになっているんですよね。

 

そして、開くたびに「アクセス増えてないな…」と落ち込むわけです。

 

こんな習慣絶対に必要ありませんよね

 

 

ずっと思ってました。

 

でも、頭でわかっていても、このアイコンへの期待感は、自分が自覚している以上に大きかったんですよね。

 

 

ですが、そんな私が…

 

むぅチャソはいつもは「アクセス上がったかなぁ~(∩´∀`)∩」ってブログのアクセス確認してたよな

 

でも、最近はめっきりしないよな、どしたの??

 

むぅチャソ
ブログは読んでくれる人のために記事を書くんだよ

お金を稼ぐことに執着するのは良くない!( ゚Д゚)

 

(Googleアップデートでアクセスが減少したから…

アクセス数なんて見たくないのよ)

 

 

2018年8月初めにGoogleが『コアアルゴリズムアップデート』を実施しました。

 

下の記事でも書いていますが、本ブログのアクセス数が数日前に比べて3分の1以下にまで落ち込んでしまいました

 

https://ten-choose.com/テンチューズ運営関連/googleコアアルゴリズムのアップデート/

 

 

私の場合はトレンドに一切乗らないでコツコツと10か月間の間、記事を投稿してきまして、そのアクセス数が一気に減ったことに、メンタル面で大ダメージを受けてしまったわけです。

 

 

 

何日経っても、ブログのアクセス数が戻らないな…

 

毎日毎日ブログのアクセスを確認するたびに「もしかしたら今日はアクセスが戻っているかもしれない!」と期待して、その期待を裏切られるのにも疲れてしまったよ…。

 

今まではそれなりに右肩上がりにアクセスが増えてきていることがモチベーションになっていたけど、今は何をモチベーションにブログを続ければいいんだょ…。

 

 

 

もはや「ブログで記事を書く時間を違うことに使ったほうが良いのではないか」と考えたレベルです。

 

ですが、下の記事でも載せたツイートの通りに考えて継続し続けています。

 

 

https://ten-choose.com/テンチューズ運営関連/ブログ更新を継続するコツ/

 

 

結局、継続をしなければ何も実らないですし、価値なんてありません。

 

それこそ、何かを達成するまでの過程ではこういった不都合も生じるということに気づかなければいけないと考えているわけです。

 

 

そう考えていても、アクセスを確認するのはツライ…。

 

ということで、シンプルにブログのアクセス数を確認する習慣をキッパリやめてしまったわけです。

 

 

すると、どうでしょう!

 

その結果、いままで以上に生活の質が良くなったではありませんか!。

 

ですので、本記事を書いた次第でござります(/・ω・)/。

 

 

アクセスを確認しないことでのメリット

 

この数日、ブログのアクセスを全く確認していません。

 

『ブログのアクセスを確認しなくなった』ことで、生活に良い変化がみられるようになったんですよね。

 

もしかしたら、”ブログに固執しなくなった”ことでのメリットと言い換えられるかもしれませんね。

 

 

そもそも、アクセスを確認しても何も行動に繋げられなければ、やっていても無駄です。

 

それこそ、ただ無駄にメンタルを消耗するだけの場合がありますから、このアクセスを確認するという習慣は悪い影響にしかならないのかなと考えていたりします。

 

「自分が運営しているブログの状況を随時把握しておきたい」という気持ちはとても分かりますが、ブログで結果が出せていない方は基本的にはアクセスを確認するのは無意味なのでやめたほうがいいと思うんですよね。

 

 

私はブログのアクセス数を暇なときには必ず確認するタイプでしたが、その習慣を削ったことで下のようなメリットがあることに気づきました。

 

 

自分の好きな内容を存分に書けるようになった

 

むぅチャソ
アクセスを確認しなくなったら、「お金に結びつけてやろう!」という気がほとんどなくなりました。

 

つまり、『ビジネス』から『自分らしく』に切り替わったような気がします。

 

 

私のブログを遡ってもらうと金融関係の商品に誘導するような記事があったりします。

 

私は投資でお金を稼ぎながら生きていまして、それゆえに「みんなもコレやったほうがいいよッ!」みたいな気持ちが強いわけです。

 

ですが、割とそういった投資関連の取り組みって、収益に結び付く人とそうでない人に差があって、心の底からお勧めできるような内容でなかったりするんですよ。

 

自慢になってしまうのですが「投資である程度うまくいっているのは自分だからなのでは?」と考えることもあって、他人はどうか分からないわけです。

 

 

そう考えると、よく金融商品を勧めるブロガーさんがいるのですが「よくそこまでお勧めできるな」なんて考えてしまったりするんですよね。

 

その人が投資で結果を出していて、テクニックを人に教えられない限り、正直お勧めするのは良くないと考えているんです。

 

 

こういった商業的にブログ運営することに乗り気ではなかった私からすると、『アクセス=収益』のアクセスの部分がなくなったことで、ほとんど自分が書きたいことを書いていられるようになったんですよね。

 

 

現在は正直、ブログのマネタイズというより、自分の考えに共感してもらえるようなブログにしていくことを意識していて、楽しかったりします。

 

 

【重要】1つの記事に集中できるようになった

 

むぅチャソ
「記事を書きまくってアクセスを稼いでやる!」という考えがなくなりましたね。

 

だから、記事の『質』を重視するようになったんです!

 

 

これはアクセス数を気にしなくなったことで、『量より質』をとるようになったということです。

 

 

SEO的にも質が重視されている

ブログで稼げるようになるには記事をたくさん書くという方法もありますが、私的には記事の質を上げたほうが良いと感じています。

 

なぜなら、本ブログが『量より質のほうがSEO的に優遇されている』ことを証明しているからです。

 

私のブログの記事は基本的に2000文字~10000文字の記事が投稿されています。

 

ですが、それでもアクセス数は少ないです。

 

それとは逆に筆者のキャラクターを売って、かつ数は少ないけど優良は記事を投稿しているブログのほうがアクセスが多いことがほとんどです。

 

こういった事実を踏まえて考えると、時間がかかっても1記事1記事に良質なコンテンツを組み込んだ記事のほうがアクセスは稼げるのではないかといえます。

(もちろん、私の場合はキーワード選定やSNSの流入などの面で劣っているからかもしれませんが…)

 

 

気分的にも質を重視すべき

私は1日に1記事しか書かないと決めています。

 

そのおかげで、量にこだわらなくてよくなった分、1記事1記事のクオリティーは確実に高くなります。

 

そうすると、「この記事結構うまくかけたな、面白くかけたな」と満足のいく記事が生まれます。

 

そういった経験は間違いなく「今度はこんな風に書いたほうが面白くなるよな」みたいな、品質にこだわり、さらに満足いく記事を書こうとします。

 

そうなれば、記事を書くことが面白くなってくるんですよね。

 

 

また、この『1日1記事』という制限があることで、次に書く記事の内容も前日のうちに深く考えるようになります。

 

前日に記事の内容を考えておくと、「これはいい案だ、早く書きたいな!」と記事作成に対してモチベーションが高くなっていきます。

 

 

基本的にブログを継続して更新していくのには『ブログの楽しさ』を理解しなければ続きませんから、こういった『量より質』『1日の記事数制限』といった設定を設けることができるアクセスを気にしない精神は間違いなくブログ運営の継続に繋がると考えています。

 

 

割り切ってブログ以外のことに集中できる

 

アクセスを確認しなくなることで、ブログ運営により生まれる「いまどうなっているか気になる」という状況でなくなります。

 

そうすると、今まで何度も何度もアクセスを確認していた時間が無くなるということです。

 

そして、今まで無駄に消耗していた時間と気力を他の取り組みに割り当てることができるようになります。

 

 

人は気になっていることや不安が持っている状態だと集中力が低下すると心理学での実験で明らかになっています。

 

ブログにより「アクセス増えているんじゃないか、減っているんじゃないか」という期待と不安は、そのほかの取り組みへの集中力に悪い影響を与え続けます。

 

これはSNSと同様なことがいえて、自分がツイートした内容で「いいね!がきているかな」「みんなに無視されていないかな」といった状態を作り出し、何度もSNSを確認してしまうみたいなものです。

 

 

正直、私もブログだけをしているわけではないので、1日1記事のペースが私にとっては丁度よかったりします。

 

ですが、今までは『不労所得を増やす』という目的から、ブログにかかわっている時間が長くなってしまっていました。

 

本来、ブログにかかわっていないほうが私からしたらお金も稼げますし、成長もできると思っていましたが、どうしても目先のお金は一切考えないで将来の利潤ばかりに目を向けてしまっていたんですよね。

 

でも、きっとブログの時間を減らして勉強したり、経験を積んだほうが将来稼げるお金は増えると思います(笑)。

 

 

ということで、ブログでの最も収益に関連が深いアクセスを確認するという行為をなくし、無駄な期待や不安を持たないようにすることで他の取り組みに集中できるというメリットがあったりします。

 

 

ブログに縛られるのもよくない

 

現実をもっと充実させることも大切です。

 

本来ブログをすることで「お金を稼いで生活を楽にしたいな」「知名度上げて、自由な働きをしたい」と考えている方がほとんどだと思います。

 

ですが、その自分が求める生活を実現させるためにブログを始めたのに、ブログで稼げるようになるまで成長が停滞してしまったり、何も生まない時間を作っていては、正直将来へのリスクが大きすぎると考えています。

「ブログ1本で生きていく」という意気込みは見上げたものですが、それが現実になるか分からない以上、他の成長も並行して培い、「無駄な時間を費やしてしまった…」と公開しないようにリスクヘッジはしておくべきなのです。

 

 

なので、ブログでお金を稼ぐことに固執しすぎるあまり、自分の行動に制限して縛り付けるような状況は、うまくいかなかったときの手遅れ感が大きく恐ろしいので、適度なブログとの付き合い方を考えるべきなのかと考えたしています。

 

ですので、本記事を読まれている方は、あと少しだけブログとの向き合い方を考えてみてください。

 

後悔しない人生にしたいですからね。

 
無料ブログと有料ブログの違い【メリット・デメリットから解説します】

ブログの始め方【エックスサーバーでWordPressを始める!】

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント