個人ブロガーが企業ブログに勝つ方法【弱小なりの戦い方があるんだよ】

アクセスアップ

どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。

 

本記事では『個人が企業に勝つために必要なこと』というテーマで書いていきます。

 

ボクがネットでググって確認した感じの気づきをここで書いていこうと思うので、ぜひブロガーさんは参考にしてみてください。

※ここで書くことは個人の考えです。

 

スポンサーリンク



個人はブログで実体験をまとめたほうがいい理由

 

ここでは『シンプルな力比べでは個人は企業に勝てないから戦い方を考えるべき』という内容で書いていきます。

あなたもこれからの個人ブログの戦略を考えてみてください。

 

正攻法では個人は企業には敵わない

 

最近ではあらゆる企業がブログ運営に参入しています。

そして、ネットで商品名やサービスを検索すると、そのキーワードによっては企業が検索上位を独占してしまっている状態だったりします。

 

この状況の理由は個人にはなく企業にはある”権威性”もそうかもしれませんが、もっとシンプルで”数の力による差”が大きいからだと考えられます。

というのも、個人よりも企業の方がブログに対して人員を投入できますから、「本気でブログ更新をしよう」と考えれば、1,2キーワードなんて、すぐに独占できてしまうだけの数の力を持っているといえます。

 

これでは、個人ブロガーさんの『毎日1記事更新』なんて比にならないぐらいの火力を企業は出すことができてしまうわけです。

 

シンプルなパワー(記事の数)では個人は企業に勝ち目なんてないですよね…。

真っ向から勝負したら負ける確率は高いに決まっていますよね…。

 

企業の「セールス要素が強い」というイメージを利用すべき

 

人によっては、今まで狙っていたテーマの目ぼしいキーワードは企業に独占されてしまっているかもしれません。

※「Googleコアアルゴリズムのアプデの順位変動により一気に奪われた」など。

 

こうなると、個人ブロガーさんは記事の数だけではなく、よりコンテンツの種類を意識しなければいけないといえるのではないかと思います。

 

そして、シンプルな力比べに負けてしまうのであれば、個人ブロガーさんは当然ですが、”よりユーザーの立場に立って情報発信をする”というのがカギになってくると考えています。

というのも、企業のブログは”セールス要素が強い”ですから、ネットユーザーは「どうせ、企業のブログは自社の商品やサービスを売りたいがために都合の良いことを書いているんでしょ?」という先入観を持たれている方も多いはずです。

※ボクはモノを買うときの情報収集の方法は『個人のレビュー』を参考にします。

だから、人によっては上位に表示されている企業のブログよりも、それ以降の個人のブログを積極的に確認するなんて方も多いかと思います。

 

なので、個人ブログはセールス要素を抑えつつ、「この人は実際にこの商品に使い、本当に〇〇な印象を持っているんだな」と思わせるような記事内容と記事題名を付けることが大切だといえるかと思います。

 

スポンサーリンク


個人ブロガーはできるだけ経験で記事を書く

 

ボクがネットで調べものをしている感じ、個人で結果を出せている人は経験で記事を書いている人だと気づきました。

なので、ここではボクがネットで調べた感じでの『個人が企業に勝つための記事の書き方』を簡単に書いていこうと思います。

 

過去もしくは現在の自分の境遇をネタにする

 

結果を出しているブロガーさんは自分の境遇を活かして情報発信されている方々が多いです。

それにより、企業のブログにはない『商業要素の少ないリアリティー度合いの高い情報』になって、多くの人をファンにしているように思えます。

 

ちなみにボクはこれまでの人生で下のような境遇を本ブログに書いています。

・『ニート』『フリーター』『正社員』『フリーランス』といった働き方

・苦しい思いをした経験から学んだこと

・ブログ

 

一部のキーワードではまぁまぁ量の検索一位を量産できています。

もちろん、テーマによっては、複数の企業が独占してしまって入る余地がないこともありまして、苦戦していますが、それでも試行錯誤して食らいついている状態だったりします。

 

なので、できるだけ境遇を活かし、個人は体験談でキーワードの選出し、記事を書いていくと全然勝負ができたりします。

また、たまにお宝キーワードにありつけたりするのでおすすめです。

 

商品やサービスを使ってレビューする

 

個人ブロガーさんはできるだけターゲット(キーワード)を絞って記事を積み上げていった方が検索上位になりやすい傾向にあるかと思います。

だから、商品名やサービス名で絞るとよいのですが、大抵商品名のキーワードの評価やレビューを調べると『ア〇ゾン』などの大手企業がヒットします。

正直、このレベルの大手に勝つのは不可能に近いです。

 

だから、そういった大手が紹介しないようなレビューの仕方『使ってみて気になったところ・良い悪い部分などをキーワードにする』と大抵競合が少なく、大手もいないように思えます。

なので、できるだけユーザーが直感で調べるようなキーワードを考えて書いてみるとよいかと思います。

 

スポンサーリンク


実体験はインプットがいらないから効率よく記事が書ける

 

自分の経験したことをまとめると企業のブログを出し抜けるというメリットの他に、記事作成効率が上がるかと思います。

記事効率が低いと「記事を書いた」という達成感が得られる頻度が下がるので、モチベーションにもひびきます。

達成感が味わえなければ、ブログで最も重要な”継続”ができなくなる可能性が高まるといえます。

 

ですので、ブログで結果が出ない方は自分の境遇や体験談を使って、ユーザーの需要に合わせて記事を書き上げるようにしてみてください!

 

 

無料ブログと有料ブログの違い【メリット・デメリットから解説します】

ブログの始め方【エックスサーバーでWordPressを始める!】

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント