人生を変える後悔しないための本質 ~ドラゴン桜の名言から学ぶ

ドラゴン桜 マンガ・アニメ

 

様々な受験に活かせる勉強テクニックを紹介されており、漫画でありながら実用的な学びを与えてくれる「ドラゴン桜」。

 

この漫画を読んで、東大を目指す人が増えたことで知られています。

 

この「ドラゴン桜」の主人公「桜木健二(さくらぎけんじ)」は元暴走族という過去を持ちながら、必死に勉強し、独学で司法試験に合格するという経歴を持ちます。

 

そんな主人公が、経営破綻寸前の落ちこぼれ高校を立て直すために、進学実績を上げることを目的とし、「5年後に東大合格者100人」という無謀とも思える目標を掲げるのでした。

 

そして、そのために東大に興味のある生徒を集め、個性あふれる実力ある先生を集め、東大合格を目指すといった物語となっています。

 

作中で出てくる受験合格に向けた効率的なテクニックは、実用的だと話題となったのです。

また、主人公が放つ理屈が通った名言とも呼べる発言は、実際に受験を控える学生に大きなメッセージを与えたのでした。

 

そんな「ドラゴン桜」ででてくる名言を解釈を踏まえて、本記事にまとめたいと思います。

 

スポンサーリンク



損する人間はその人自身が引き起こしている

 

 騙されたくなかったら

…損して負けたくなかったら、お前ら…

 

勉強しろ!

 

私立龍山高等学校の朝礼で主人公である桜木建二が落ちこぼれの生徒たちに言い放った言葉です。

 

勉強ができないことを言い訳に、自分たちの可能性を捨ててしまっている生徒がたくさんいました。

そんな生徒たちを見た桜木建二は周囲からバカにされ、それでも現状を変えようとしない生徒たちへの強いメッセージが込められた名言です。

 

 

この日本の社会では、学歴や資格といった勤勉であることを能力があると認識され、重視されることがほとんどです。

そして、それは当たり前なことだといえるのです。

 

「学校の勉強ができるから良い」というわけではありません。

 

 

私たちが生きる世の中は、

”「無知な人間」が「物事を理解している賢い人間」に搾取されている現状”

であるといっても過言ではありません。

 

 

そのため学ぶことを放棄して楽な方向に進む選択をしてきた怠惰な人に対して、努力して得た知恵を使って自分の生活を豊かにする賢い人がいて至極当然なのです。

 

そして、人を騙すのではなく、自分の都合の良い状況を作りだす能力があるのだから進んでその能力を活かし、成果を挙げようとするのは当たり前のことだといえます。

 

頑張った人間が報われる社会であるべきだと考えたとき、お金を稼げる人と稼げない人の差ができるのは、とても自然なことだということは理解できるかと思います。

 

この格差が生まれている状況に不安を持ち、優れた人たちを妬む方々がいらっしゃいます。

 

そういう方々は、優れた人たちを妬むのはお門違いで、努力ができなかった過去の自分に恨み続けるべきなのです。

 

それが嫌で、損をしたくない人は自分を守るための知恵を身につけるべきだといえるのです。

 

このように、賢い人に奪われるのではなく、自分のことを守るために勉強しなければいけないということが強く感じられる名言だといえます。

 

スポンサーリンク

 

成長できる人間になれ

 

“他人に促されなくても努力する人間が一番成長する”

多くの人は他人の影響を受けたり、促されたりしなければ努力することができない人がほとんどです。

つまり、自分以外の外部的要因がなければ成長できないということです。

 

テストがなければ勉強しない学生や、会社から「資格を取りなさい」と言わなければ勉強ができない社会人の方がこれに当たります。

こういう方は自分の意思では成長ができないので、いつまで経っても現状のまま変わらずに歳を重ねてしまいます。

そして、自分以外の人間から影響を受けなければ、努力ができない人は確実に周囲に取り残されてしまうのです。

 

ですが、頭一つ抜けて実力がある人は自分で自分を奮い立たせて努力できる人です。

誰に言われたでもなく、自らがやらなければいけないと思い継続できる人間が一番成長するということです。

 

 

基本的に人は目標がなければ、努力することができません。

その目標でも自分だけで成長できる人とそうでない人では設定の仕方が違います。

 

成長できない人は、その場しのぎの期間の短い目標を設定して、それをこなしたら状況が悪くなるまで何もしないのです。

 

このような方々は、「自分が悪い状況になってからの行動では遅い」ということを理解できていません。

この瞬間必要なのに、「知らない、できない」では、みすみすチャンスを逃すだけではなく、損をしてしまうことさえあるということに気づけていません。

 

それとは逆に、成長できる人は長期的な目標を設定します。

それに加えて、その目標を実現するための、その目標を細かいフェーズ分け、細かく目標設定をするのです。

 

そうすることで、最終的なゴールと目の前の近いゴールを認識することで、細かく達成感を得ることができ継続しやすいことに加え、目の前の近いゴールへのノルマを無意識に設定できるようにしていると考えられます。

 

 

 

こういった、外部からの力が働かなくても、努力できる人間は周囲の競争以前に、自分に鞭打って独走できることから、いつの間にか周囲よりもずば抜けて優れた能力を備えることが多いということです。

 

 

既成観念に囚われすぎるな

 

金イコール汚いなんて

道理と本質から目を背けた

教条主義のメルヘンバカだ

 

日本の教育上、「お金」をテーマとした話は避けられることがほとんどです。

 

私たちが受けた学生時代の教育は、「お金を求めることは良くないこと」と思えわせるような環境であったということです。

ですが、多くの社会人は大人になればお金について考えることは避けては通れないものなのだと、本当の意味で大人になって実感される方も多いかと思います。

 

「お金が汚いもの」であるのなら、捨ててしまえばいいはずなのに捨てられないですよね。

 

そして、私たちは大人になると「お金を増やす」ことを考えるようになります。

 

「年収が低い」だの、「老後の資金を確保しないといけない」だの、生きていくうえでお金は必要なものである以上、学ばなければならないものなのです。

 

 

こういった道理も理解せずに、「お金は大切ではない」と言い切れるのは、本質が見えていない理想主義者なのではないのかと考えられるのです。

 

「お金は汚い」のではなく、お金に執着し、何でもかんでも損得勘定で物事を考える人間が汚いことをするだけで、お金自体は汚いものではありません。

 

こういったお金のために汚いことをする人間がいるために、物事の通りを考えずにお金に関わる全てのことに「汚い」をあてはめてしまうのは、既成概念に囚われすぎだといえるかと思います。

 

お金は生きていくうえで必要なものであり「時間の節約や便利を手に入れられるもの」なのだと柔軟に考え、お金に関する考え方を改める必要があるということです。

 

スポンサーリンク

 

役に立たないプライドは捨ててしまえ

 

思い通りに運ばないのが世の中だ

利益を損なう一番の障害は何だと思う?

それはな・・・”人間の感情” だよ

 

人は利益以上に自分のプライドや見栄を優先されることがあります。

 

自分が得をすることで、「自分の考えを曲げたくない」「かっこ悪いと思われたくない」といった感情がこみ上げてくるのです。

それにより、本来、手に入れることができる利益を逃してしまうことがあるのです。

 

確かに、自分が利益を得るために、自分が重視する考えであれば曲げてはいけません。

お金を意識するあまり、他人からの信用をなくすような行動をとったり、周囲に迷惑をかけることはしてはいけません。

 

ですが、自分や他人の役に立たないようなプライドを保つためだけに、その利益を損なうのは利口な選択とは言えません。

感情が先行してしまっていたら尚更です。

 

「今得られる利益を選ばないことによる機会損失」と「選んだ選択で得られるモノの価値」を比較し、どちらが自分にとって有益か考えられるようになることが大切です。

 

自分を自分たらしめている信念であれば、それを優先すべきです。

それがどんなに利益を損なうことになったとしてもしてはいけないと考えます。

 

ですが、ただ見栄のみでその選択をしてしまっているのであれば、一度自分を見つめなおしたほうが良いかもしれません。

 

 

失敗を恐れるな

 

うまく行かなくても、そこで終わりじゃない
 
ダメなら新しいものに挑戦すればいい
 
さっさと次に乗り換えりゃいいんだ

 

人は失敗を恐れるあまり、行動が消極的になり、保守的な考えとなり現状を維持しようと考えます。

 

ですが、多くの場合、そういった自分可愛さに保守的になる姿勢は、現状を悪くすることはあっても、良くなることはほとんどありません。

 

これを理解できていない人は、いつまでも同じ状態に留まり、環境変化に自分の人生を委ねようとします。

 

その結果、年齢だけ重ねただけの自分は努力もしていないのに、努力して成功している人を批判し妬むだけの人間になってしまうのです。

そうならないために、自分の思い描く理想へ行動し続けなければならないのです。

 

 

よく「失敗したらすべてを失う」と考え方をする方がいらっしゃいます。

ですが、それはあまりにも極端な考え方だと思えます。

 

なぜなら、自分で計画を立て、愚直に努力した経験からは、その経験からでしか得られなかった「学び」が積まれるのです。

 

その経験から得た「学び」は、これからあなたが選択して行動するうえで、間違いなく目標を実現するための糧となるのです。

 

そのため、失敗を恐れて行動に移せずに悩んでいる、失敗してズルズルと悩み続けているだけの時間は時間の浪費にしかならないのです。

 

それなら、違う方法を選択して、さっさと行動に移したほうが新たに経験を積み、学ぶことで目標実現できるレベルまで自分を高められるので、賢明な判断だと言えます。

 

本気で挑戦して、ツラい失敗を何度も繰り返すことで、人は飛躍的に成長することができるのです。

そして、そんな頑張っている人は、最終的に成功してしまうのだから、失敗を恐れてはいけませんよね。

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント