【ひろゆき】フリーターのリスク【成長しないフリーターはリスクが大きいです】

フリーター

どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。

 

youtubeで2ちゃんねる創設者『ひろゆき』さんがフリーターのリスクについて話されている動画を見つけたので、ボクの体験談も絡めて書いていこうと思います。

 

本記事のテーマは『フリーターのリスク』です。

 

フリーターの方、もしくはフリーターになろうと考えている方はぜひ読んでみてください。

 

スポンサーリンク



起業よりもフリーターのほうがリスクが少ないよね?

 

ひろゆきさんの起業と無職でのリスクについて、こんなことを話されています。

 

起業はリスクが大きいんですよ。

プー太郎とか無職って別にリスクないじゃないですか。

たんに自分の時間が費やされるだけだから。

 

だからボクはよほど自信がある人ならいいんですけど

自信がない、コネクションがない人だったら

別の手段で資格だったりとか、コネクションを増やすとか、社会勉強するとか

もうちょっと、自分の能力を高めていったほうがいいんじゃないかなと思うんですけど。

引用:ひろゆき

 

この考え方は「一発逆転狙ってやろう!」と短期的に結果を出そうとする人に対してのひろゆきさんの意見ではありません。

 

これは無職の人が堅実的に人生を送るための考え方だと思われます。

 

実際、ボクもこの考え方に共感ができて、「何も目的はないけど何か大きいことをしてやろう」と考えるはリスクが大きすぎる。

 

たまに、上手くいくか全くわからない状態で金融会社から大金を借りる人がいますが、これは破滅の一途をたどる可能性大だったりします。

 

こういう行動をした人のほとんどが「何でこんなことしちゃったんだろう…」「普通に就職して働けばよかった」と後悔すると思うんです。

 

実業家や成功者の本などには「リスクを負え!」なんて言葉も頻繁に出てきます。

でも、これって「意気込みではなく実際に死ぬほど努力できる」「やりたいことが見えている」という人だけに当てはまる言葉だったりします。

夢のある、耳障りの良い言葉を鵜呑みにして、「オレならできる」と気分だけでリスクを負うの大きな後悔の元です。

 

「お金もない、能力も見いだせていない」と言うのであれば、初めから無理して大きなことをしようとしないで、自分の能力値を上げることを考えるべきだと思う。

 

そのためには、「資格を取ったり、専門的な技術を磨いたりと、お金の種になるようなモノを身に着けてからにしたほうが、リスクを負っても致命傷になりづらいよね」っていう話ですね。

 

能力を身に着けると、すべてを失っても、自分の身1つで勝負ができる。

 

スポンサーリンク


ただフリーターを満喫するだけはヤバイよ

 

本当に「ただフリーターを満喫する」は良くなくて

フリーターっていうので、お金を稼ぎながら

その時間(他の時間)を何かにちゃんと自分の糧になる方向で使うっていうのなら、ボクはアリだと思うんです。

引用:ひろゆき

 

たまにフリーターの方でバイトの時給が低いがために生活費を稼ぐために「バイトだけに時間を費やしてしまっている」という方がいたりします。

 

でも、この状態は本当にリスクです。

・年齢を重ねても能力が伸びない。

・いつまでも収入は低いままで、仕事がしんどくなる。

 

バイトの業務は基本的に単純作業ですので、レベルアップに繋がりづらいです。

 

それに加えて、得られるのは生活費と少し遊べるだけのお金だけです。

 

そして、いつまでも体を酷使して働き続けなければならなくなってしまいます。

 

こういう状況を長い間過ごしてしまうと、「能力が伸びない」「収入が低い」といった低収入で重労働というキツ過ぎる生活を強いられる可能性があるんです。

 

だから、生活レベルを最低に抑えてでもバイトをする時間を減らし、自分の能力を伸ばすことに時間を費やしたほうがいいといえます。

 

ボクはフリーター時代に工場勤務をしていましたが、50代ぐらいフリーターの方が多く、若いボクでもキツイと感じる業務を「肩、腰が痛い」と言いながらこなしていました。

本来なら、少しづつでも自分の能力を伸ばしていれば、専門的な職種に就けて生活も安定するといえます。

なので、何も考えずに「このままでいいか」と成長せずに過ごしていると、将来的に痛い目にあうというお話です。

 

実際にボクは会社を辞めて、フリーターになって、資格はもちろん、プログラミングや投資の知識・技術を高めて、ある程度の自由は手に入れられました。

 

そして、ボクがやっていたことは、下の2つです。

 

・生活レベルを極限まで下げ、バイトの時間を少なくする。

・空いた時間はひたすらレベルアップに時間を使う

 

生きていくための生活費は下げると、その分労働も少なくて済みます。

 

その時間を使ってひたすらプログラミングを勉強し、個人で働けるようにしました。

 

そして、増えた分の収入は投資などで少しづつ大きくしていくというスタイルでした。

 

これができるから、ボクはフリーターになったんです!

 

スポンサーリンク


効率よくレベルアップできる選択をする【結論】

 

正直、ボク的にはフリーターだろうが、正社員だろうが、成長できるんだったら、どっちも一緒だと思っています。

 

正社員の場合、自動的に社会的なキャリアが積まれていく分、楽だったりします。

 

フリーターの場合、生活費をコントロールできるので、労働の時間もそれに合わせて、自由に使える時間の確保ができます。

 

どちらにもメリットがあります。

 

なので、働き方は各々の好みで選べばいいと思うし、とにかくレベルアップしやすい状況に身を置くことを考えてみるといいかと思います。

 

現在、フリーターの方が「正社員になって精神的にラクになって好きなことをしたい」という方は下の記事で紹介している『フリーターに特化した就職エージェント』に協力してもらって、就職しちゃいましょう。

 

フリーター向け就職エージェントサイトの選び方+口コミおすすめ8選
正社員になれるフリーターに特化した就職エージェントの選び方から口コミおすすめランキング(1位~8位)を紹介。

 

 

「アルバイトをしながら、個人で稼いでみたい」という方は下の記事で紹介していることを試してみるのもアリかと思います。

 

フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】 
「これ以上バイトは増やしたくない…」というフリーターの方がいると思う。その場合、バイト以外の収入源を手に入れたいところである。ここでは元フリーターのボクが実際に取り組んだ副業を紹介したいと思う。ボクは主に『フリーランス』『ブログ』『投資』を集中してやってきた結果、お金に困らなくなった。

 

とにかく、まずは自分の能力を高める時間を作るところから初めて見るとよいかと思います。

 

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント