フリーターはスキルアップして正社員になるべき【就職成功の秘訣】

フリーター

どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。

 

ボクは元々フリーターでして、就活も経験しています。

その就活時の面接では「スムーズに業務に入れるか」「技術力はあるのか」など、スキルに関する質問をされることが結構ありました。

そして、その質問でプラスになりえる返答を行った際には好印象を持ってもらえるという感じがありました。

 

ですので、本記事では「フリーターとスキルアップ」について書いていこうと思います。

 

ぜひ、フリーターの方は最後まで読んでみてください。

 

スポンサーリンク



フリーターの就職にはスキルアップは必須

 

フリーター
就活全然うまくいかないや…

自分は正社員として働くのは無理なのかな…

むぅチャソ
うまくいかないなら自分の能力値を上げたら?

なぜ単純作業ばかりしてきた今の自分で認めてもらおうとしているの?

 

誰もが現状の能力で就職を成功させることができる思わないほうがいい。

就活は自分の魅力を伝える場がたくさんあり、その場でアピールできるだけの材料がなければいけない。

 

たまに「就活に取り組んでいるけど採用されない…自分には無理なのかな」と正社員になることに諦めモードになっている人がいます。

でも、実際は面接官に自分の魅力がうまくアピールできなかったり、そもそもアピールする能力がないのが問題なんですよね。

※魅力的だったら何社も選考を受けて不採用にはならないでしょうからね。

 

なら、もし長い間就活がうまくいっていないのであれば、自分を高めるところから始めるべきかもしれませんね。

むしろ、業務に生かせそうな能力も持たず、自分を高める気もない人はそもそも採用する企業は少ないかと思います。

特に年齢が高い方は特に長けた能力がなければ採用してもらえないことがあるので、「常に自分を高めてきました!」と言い切れるほどのアピール材料は持っておくべきなのです。

 

就活で重要なのは「自分を売り込む」こと。

だから、自分を魅力的に見せる材料が必要なわけです。

 

また、覚えておかなければならないのが”正社員とフリーターでの能力的な格差”です。

フリーターでいる期間が長ければ、それだけ正社員との能力値的な意味で格差が広がっていきます

 

正社員は企業で働き、企業で必要な業務をこなしながら日々を過ごしているわけでして、それで培った能力はある程度の企業で通用するモノです。

しかし、フリーターは正社員より、より企業の労働力として働いており、正直の話替えの利く人材だといえます。

そういった使う側と使われる側の業務では、間違いなく違いがあり、得られる経験値も違ってくるわけです。

 

ですので、正社員ができることをアピールしても、「いやいやできて当たり前だし、ウチの社員のほうができるよ、きっと」と思われてしまうでしょう。

だから、当たり前のことをしているだけでは企業側は魅力的に感じてもらえないと考えられるのです。

 

スポンサーリンク


バイトの業務ではスキルアップは望めない

 

上では「フリーターの就職にはスキルアップはかかせない」と書きました。

しかし、アルバイトの業務ではスキルアップはほとんど見込めないと思っています。

 

バイトの業務は単純作業すぎる

バイトの業務のほとんどは単純作業であるかと思います。

レジ打ち、品出し、シンプルな肉体労働などほとんどがある程度の力や記憶力があればこなせる業務だったりします。

そして、それらは誰にでもできるモノでして、正直その業務から学ぶことはほとんどないかと思われます。

※学ぶことがたくさんあれば、フリーターは皆優秀なハズです。

 

ですので、そんな環境でただ毎日機械的に働き、大して成長ができず、日銭を稼ぐだけの日々を過ごしてしている。

この状況は「ただ年齢を重ねるだけ」だといえます。

 

フリーターで楽だからって単純作業ばかりしていたら将来ヤバイよって話
どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。今回は「フリーターで楽だからって単純作業ばかりしていたらヤバイ」っていうことについて書いていきます。現在、フリーター生活に満足している方は、ぜひ最後まで読んでみて...

 

正社員に求められる能力が培われない

正社員として働くと正社員として働く力が身につきます。

これは企業に雇われる側として必要な能力は培われるということです。

 

例えば、正社員が転職したとして、全然違う業種にならない限り、「仕事が全くできないということはない」でしょう。

むしろ、以前勤務していた企業で得た知識や技術が良質であれば、今の会社では高く評価されることもあるかと思います。

 

しかし、フリーターの場合、いくら長い間働いていたとしても、正社員とはそもそもの立場も違えば、任される業務や考え方が異なることも多いでしょう。

そうなれば、まっさらで右も左も分からないような状態からのスタートを切るはめになります。

※極端に言いすぎですが…。

 

加えて、それを理解している企業側からしてみたら、社員の教育する人もつけないといけないわけで、「人件費+以前より仕事を捌く量が減る」といったデメリットを避けたがる企業も出てくるわけです。

これがもしも若い人材であれば、考慮され許されるケースを多いでしょうが、ある程度の年齢であれば「こんなこともできないのか…」と思われることもあるかと思います。

 

ですので、できるだけ正社員になるか、フリーターの間にスキルアップをして他の社員にはない能力を身に着けておくことが必要なわけです。

 

スポンサーリンク


プライベートで実用的な知識・技術を習得するべき

 

フリーターは自分の売りになるスキルを身に着けるべきなのは上までの内容でご理解していただけているかと思います。

 

そして、正社員としての能力が身につかないバイトである以上、個人でスキルを磨く必要があるというわけです。

 

本当ならアルバイトの業務中に実践的な状況でスキルを磨きたいところですが、それは難しいです。

ですので、バイトをする時間を削ってでも自由に使える時間を作り出し、個人でスキルアップを狙うのが堅実な考え方だといえます。

 

どんなスキルを伸ばすべきか

「スキルアップしたほうがいい」と言われても、何をしていいか分からないという方もいるかと思います。

ですので、ここでは正社員経験のあるボクの自論を書いていこうと思います。

 

そして、持論ですが、個人で完結するモノを選んだほうがよいかと考えています。

例えば、下のようなものです。

ポイント・技術:パソコンを使って、一人できること(プログラミングや動画編集など)。

・勉強:業種を絞り、その業務のやり方、専門知識を専門書で学ぶ。

・資格取得:国家資格など権威性の高いモノを取得。

 

上のモノであれば、一人でやりこむことができ、自由に使える時間があればできてしまうので積み上げも容易です。

加えて、基本的に目に見える能力や実用的な能力を伸ばしたほうが、面接時にアピールしやすいのでベストだと考えています。

 

面接時の例えとして…。

「個人的に○○というプログラミング言語でアプリを作った」

「△△という業種に興味があって、専門書などを使って業務内容などの必要最低限の知識は持っている」

「□□の資格を取得しており、実戦で働く準備はできている」

 

上のようなことを就活の面接では具体的に話せると「これまでに培ってきたことはありそうだ」と面接官に思ってもらえるかと思います。

 

実績を作っておくとなおよし

就職に備えてスキルアップしても、面接時にアピールできなければ自分の魅力を伝えられません。

なので、面接でアピールできるように”実績”として自分の能力をアピールできるようにしておくのがベストです。

 

そして、その実績は別にすごいことを成し遂げる必要はありません。

例えば、IT企業に就職したのであれば、自宅で個人で作れる規模のアプリを作り「このレベルなら〇か月で作ることができます」と自分の能力を知ってもらう材料を用意するというのも戦略的でいいかとおもいます。

または、志望職種に関係のある『資格取得』をして「自分はこの資格レベルには知識はあります」といった専門知識を持っていることをアピールできるようにしておくのもアリです。

 

こういった「技術や知識を用いた行動を結果として持っておく」と面接時には信頼性の高いアピール材料として活用することができるかと思います。

逆にコレがなければ、自分よがりな「実績はないですけど、これぐらいはできます」といったフワッとした表現になってしまうことがほとんどなので気を付けましょう。

※自分を大きく見せるための嘘や思い込みだと思われてしまうので…。

 

スポンサーリンク


フリーターが必要最低限のスキルアップをする方法

 

本記事では「フリーターはスキルアップしたほうが就職しやすい」と書きました。

しかし、フリーターの方の中には「すぐにでも就職を決めたい!」という方もいるでしょう。

そういう方は「必要最低限のスキルを身に着けられる講習を受ける」という方法をとったほうがいいかと思います。

 

基本的に企業側は業務に必要な基礎的なスキルは保有しており、スムーズに業務に入れる人材を採用したいと考えています。

なので、その必要なスキルを把握しており、教えることに長けた人からご教授願うのが手っ取り早いです。

 

そして、『スキル取得+就職に直結』といったフリーターに打ってつけな方法が『就職エージェントを利用する』ということです。

別に「就職しやすい求人を紹介してもらう」がエージェントの役割ではなく、「就職しやすい人材に育てる」という面でも優秀なところが多かったりします。

そして、現在では就活サポートに長けた就職エージェントが数多く存在し、中にはビジネスマナーや技術面での講習を設けているところさえあります。

 

例えば、最近注目されていて、かつネットでの口コミがずば抜けて良いウズウズカレッジという就職エージェントがあります。

もしも志望職種が『営業』『ITエンジニア』であるなら、ウズウズカレッジを利用しこの2つの職種に特化した講習を受け、スキルアップを狙うのも良い手段です。

加えて、その期間は4週間でして、その講習を経て優良な求人を紹介してくれるので、ここを利用することで「業務に必要なスキルを得つつ、就活ができる」ということになります。

 

ウズウズカレッジ
詳細ページはこちら

 

また、下の記事にもお勧めの就職エージェントを書いていますので、ぜひ読んでみてください。

フリーター向け就職エージェントサイトの選び方+口コミおすすめ8選
正社員になれるフリーターに特化した就職エージェントの選び方から口コミおすすめランキング(1位~8位)を紹介。

 

 

フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ3選

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント