どうも、むぅチャソ(@mw_chaso)です。
「アルバイトは無駄なのか?」という疑問を持たれている方もいるかと思います。
特に学生の方なんかは「社会に出る前にバイトはしておいたほうが良い」なんていわれて、他人によって「意味のあること」にされている場合がありますよね。
ボクも学生時代には「周りが言うんだから意味があるんだろうな」と思って、やりたくはないけど働いていましたね。
なので、ちょっとそこらへんの話をしていきたいと思います。
ぜひ、最後までよんでみてください。
初めに:ひろゆきが学生時代のバイト経験で得たモノ
まずは、動画でひろゆきさんがおっしゃっていたことをそのまま書いてみます。
「学生時代のバイトは無駄なのでは?」と質問に対して下のようなことをおっしゃっています。
ボクの主観的な話も入っているのですが
高校大学でいろんなバイトをしてきたんですけど
言い方悪いんですけど
底辺(社会的な)な人と出会う機会が、たぶんそこでしかなかったんですよ
誰にでもできる仕事の場所でア〇ルトビデオの裏ビデオのチラシ配りかとやってたんですけど
佐川急便のライン工とか、ラーメンとかいろいろ
そうすると、本当に手に職もないおっさんで「日暮らすためにお金を稼いでます」っていう人たちと普通に職場話したりとか
あの機会って社会に出てからあんまりないんですよ。
だから、そういう人たちが世の中にいて
そういう生活があるって知る経験はボクにとってよかったと思っているのね。
引用:ひろゆき
ここではバイトの業務については触れずに、ひろゆきさん自身がバイトの環境から学べたことを話されています。
その学んだこととは…。
ということをバイトの環境から実体験で学んだということですね。
「底辺の人たち」と言う言葉でアンチが湧きそうですが、事実だと思ってはいます。
ボク自身もフリーター経験がありますが、確かに「こういう生き方にはなりたくないな…」という人とはたくさん出会って、そのたびに「このままではいけないな」と危機感から自分を奮い立たせていた記憶があります。
こういった最悪な状況を目の当たりにできる機会っていうのは、自分がその立場にならない限り分からないことでもありますから、貴重だといえます。
このようなことを学べるという意味ではアルバイトにも意味があるのかもしれませんね。
スポンサーリンク
バイトの業務で得られるモノはほとんどのないのは事実
ここからがボクの主観的な話になります。
モノにもよりますが、基本的にバイトの業務では実用的な能力は培われません。
なぜなら、バイトを選定するうえで高度な能力を要求すれば、人も来ませんし、入って間もない人に重要な仕事を任せられないからです。
また、アルバイトはやめるハードルが正社員に比べてとても低いので、手塩に掛けて育てても辞めていってしまいます。
なので、アルバイトに要求されることは低く、誰にでも務まる労働力として扱われるため、業務も単純になり、結果的に「なんの能力も身につかなかった」という状態になってしまうわけです。
ボクは工場・倉庫、引っ越し、ホームセンター、結婚式場など様々なアルバイトをしてきました。
その中で思ったのは、そのほとんどアルバイトで業務的な意味で能力が上がったという実感がまったくなかったということです。
でも、学生の方は社会に出て味わうであろう「理不尽に対しての耐久力を高める」という意味では、ある意味良い経験になるかもしれませんね。
「学生でない方はそのままでいてはいけないよ」という話だったりします。
でも、アルバイトによっては例外もある
ですが、アルバイトによっては例外もあると考えています。
たとえば、『資格が要求される』アルバイトです。
それも実務経験によって資格のランクが上がるようなモノは本当にベストだと思っています。
国家資格の『登録販売者』は2年間の実務経験で”責任者”になれますし、公的資格の『CFP』なんかも3年間の実務経験で正式な資格になり、企業からの信頼度も上がるといえます。
それ以外にも、そういった「ただ働いていてもお得」という資格もありますから、取得してアルバイトをしていもいいかと思います。
ぜんぜん専門的な働きができる資格取得者だけの業務は資格と名前に経験がストックされていくので、意味のある時間を過ごせるかと思います。
正社員はキャリアとして経歴に経験がストックされ、企業からの信用度も高くなっていくのでお得な働き方であることは間違いないです。
でも、アルバイトでも資格が要求されるモノであれば、「〇〇として△年経験した」とアピールできますから、これもアリだと思っています。
ただ働いているだけで状況が良くなっていくというのはお得ですよね!
あとは徹底的にマナーやコミュニケーションを叩き込まれるような生きていくうえで役に立つ能力を要求されるアルバイト経験は無駄になりにくいといえます。
生きていく上で役に立つ技術は直接的な収入にはならなくても、サブスキル的な意味で大いに役に立つこともあります。
積極的にお客様の対応を要求される業務について「相手が今してほしいことを理解できる」といったスキルを身に着けてもいいし。
自分をスマートでクールに見せるビジネスマナーを身に着けて、自分を魅力的に見せる術を身に着けるでもいいかと思います。
こういった役に立つスキルを身に着ける職場であれば、アルバイトをしていても無駄ではないかもしれません。
スポンサーリンク
アルバイト経験を無駄にしないために【結論】
ひろゆきさんが言われている「環境から学ぶ」という意味ではアルバイト経験は完全に無駄ではないといえます。
ですが、正直、その「環境から学んだモノ」は一瞬で学べるモノでもあり、その学んだことを糧に伸ばしていかなければ、状況も変わらないですし、将来的には自分自身が他人にそう思われる立場になってしまいます。
なので、下のことを意識し、時間を無駄にしないようにしましょう。
・アルバイトでも資格を取って専門的な業務に携わる
・正社員になってただ働いているだけでキャリアを積める状態にしておく
ちなみにフリーターに特化していて知名度が高いエージェントの口コミランキングは下の通りです。
対象年齢 | セールスポイント | ネットでの口コミ |
|
---|---|---|---|
ハタラクティブ | 10代・20代 | ・優良求人3,000社以上 ・自分発見カウンセリング ・書類選考・面接対策 | ★★★★★ |
DYM就職 | 10代・20代 | ・優良求人数2,000社以上 ・書類選考なし ・ 面接対策/書類選考指導 | ★★★★☆ |
ウズキャリ | 10代・20代 | ・IT企業に特化しており、エンジニア志望には打ってつけ。 ・カウンセリング、面接対策、書類添削など | ★★★★☆ |
いい就職.com | / | ・求人掲載数5,000社 ・個別サポート/セミナーが充実 | ★★★☆☆ |
第二新卒エージェントneo | 18歳~28歳 | ・未経験OK求人5,000社以上 ・キャリアカウンセリング ・選考対策/各種セミナー | ★★★☆☆ |
年齢を重ねるたびに働き口が減っていきますし、後悔する可能性も増えていきます。
なので、無駄な業務で時間を費やさないように、意味のある行動を心がけましょう。
フリーター・ニート向け転職エージェントサイトの選び方+おすすめ3選
フリーターにおすすめな副業6選【元フリーターのボクがやったこと】
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント