フリーターの「バイト先からの正社員登用で就職するか」で悩む人もいる

フリーター

「バイト先で正社員登用の話が来ているけど受けるか悩んでいる」

上のようなことで悩んでいるフリーターの方は少なからずいますよね。

 

実はボク自身もフリーター時代に2年近く働いていたバイト先から「〇〇君が良ければ、正社員になれるよ?」と言われたことがあります。

そして、正社員になることを断った経験があります。※副業で少しだけまとまったお金が得られるようになっていたから。

 

そんなボクが「バイト先で正社員登用に出たけど悩んでいる」という人充てにアドバイスを書いておこうと思います。

スポンサーリンク



正社員登用に応じるか迷っている

正社員登用を受けるか悩む人のほとんどは若い世代です。

現在は正社員以外にも選択肢があることから、可能性にかけて動こうとする人も増えているかと思います。

 

また、プライベートに時間を割ける環境を重視する人もいるかと思います。

 

こういった「正社員登用に悩む人たち」について深堀していきます。

20代と30代では仕事に求めるモノが違う

若い世代趣味や勉強に没頭するために時間の確保をしようとする人たちが増えたと思います。

また、ブログや動画配信、商品開発(プログラミングなど)といったビジネスで生計を立てようとする人も増えてきました。

そういった背景から、最近では「フリーターのままでいいんだけどな…」と考える若い世代も増えてきています。

 

実際、それらで結果が出せている人たちも増えているので、現実味のある行動と捉えられ、今後も続々と『フリーター+〇〇』という人たちの数が増えてくると考えられます。

 

シンプルにアルバイトで楽で、気楽でいられる

上の背景の他に「毎日を気楽に過ごせる」と考える人も多いと思います。

 

アルバイトが行う業務内容は慣れればとても単純な業務であることがほとんどです。

加えて、こなす業務も固定であり、種類も少ないです。

だから、勤続年数(バイト期間)が増えれば、バイトが行う業務の範疇であれば優秀になっていきます。

販売業のバイトでは「レジ打ち・品だし+1、2つの業務」をシフト時間まで繰り返す。

コレが卒なくこなせるレベルになれば、バイトとしての能力が高いといえるし、職場での人間関係に問題がなければ、毎日楽に過ごせるといえる。

 

また、アルバイトという立場は責任を負うことは殆どありません

というよりは、ミスをすれば大きな損失になる」ということはバイトの業務には組み込まれていません

なので、バイトの勤務時間は気楽でいられることが多いと言えます。

アルバイトが業務中に生む大きなミスといえば、レジ打ちで「おつりが1000円なのに1万円渡しちゃった」程度の損失かと思う。

そういうことを気を付けていれば、正直の話「なんとなくやっていればいいか」という気持ちでも勤まる。

 

むぅチャソ

ボクは会社勤めからフリーターになり、販売業のバイトしていた時期があります。

そのときに感じたのが、失礼だけど「コレでお金が得られ、働く義務も果たせるのなら楽だな」と思いましたね。

なので、「稼げるお金に不満がなければ、続けるのもアリかな」という気持ちになるのは分かるんですよね。

 

実際にフリーターでも生活できるているという事実がある

フリーターの中には”自立して、少額ではあるが貯金もできている”という人もいます。

この事実が「別にフリーターでもいいかな」と考える理由になるといえます。

むぅチャソ

別に誰にも迷惑をかけていないので、文句を言われる筋合いはないですよね。

生活を維持できないリスクを抜きにして、将来「定職に就こう」と考えていない人であれば、この選択もしてもいいのかもしれません。

 

そう考えると正社員登用に応じようか悩んでいるのも頷けるかと思います。

 

スポンサーリンク


長い目で見ると、正社員になる選択のほうが最善かも

正社員になれる機会はそう訪れない

正社員登用の申し出があったときは「まだ若いし、今のままでもいいかな」と思っているかもしれません。

ですが、「将来的には正社員になろう」と考えているのであれば、登用の話を受けたほうがいいと考えます。

というのも、正社員になりたい時になれないことが多いからです。

正社員になれなくなる原因

・世の中の景気が悪くなる

・勤めている企業の業績が悪化する

・本人の年齢が高くなる

 

世の中の景気が悪くなれば、他企業で解雇者が出始めます。

そうすると、「正社員として雇ってください!」という人たちがバイト先にもチラホラでてきます。

そうなると、自分以上に優秀(他企業でのキャリア・技術・資格)な人たちが集まります。

その結果、バイト経験の長いブランクのある人材が入れる枠はなくなってしまうわけです。

むぅチャソ

他企業での経験を欲しがる企業は多いです。

加えて、今まで正社員として働いていたことから真面目な性格も保証されますし、何よりアルバイトよりも能力が上である可能性が高いといえます。

 

また、バイト先の企業の業績が悪くなれば、手っ取り早くコストを削減できる人件費を減らします。

その時には、まず初めにアルバイトが切られますし、今後の登用の話もなくなるでしょう。

むぅチャソ

正社員は法律上、解雇しづらいです。

その正社員と比べれば、残念ですがアルバイトを解雇することは簡単なんですよね。

 

そして、本人の年齢が高くなると正社員になる可能性が減ります。

若さは将来性であり、若いうちの企業が支払う給料は少なくて済みますから、企業も正社員として雇ってもよいと考えやすいです。

しかし、年齢が高く、バイトレベルのスキルしか持っていないのに、高い給料を支払うのはコストでしかありませんから企業は雇いづらくなります。

 

こういった理由から正社員登用の話を見送ると、それから正社員になれないかもしれないのです。

 

年齢が高くなれば、フリーターは世間体が悪くなる

世間では若いうちは許容されることが、年齢が高くなると許容しがたいということがあります。

その中には”定職につかない”も含まれています。

むぅチャソ

ボクもそうでしたが、20代後半に差し掛かってからは「もうそろそろ就職したほうがいいのでは?」という声を掛けられることが増えます。

それだけ世の中の人からしたら、フリーターでいることにマイナスな印象を持っている人が多いということです。

 

ある程度の年齢のフリーターという立場は世間体が悪いのは事実です。

なので、「永遠に世間体が悪い状態のままである」ことを受け入れらておくことも必要だと思います。

 

家庭を持つことが難しくなる

フリーターは実感していると思いますが、正社員と比べれば、アルバイトの収入はかなり少ないです。

それも年齢を重ねるごとに収入の差は広がり、生涯年収でいえば約3倍の差があるといわれています。

こういった”収入の低さから家庭を持てない”と言えます。

・異性に与える魅力度が低い(特に男性)

・子供を育てられない

・持ち家を持てない

 

フリーターが結婚できない一番の理由は”異性からの印象が悪い”があります。

実際、『収入が高い=能力が高い』といった稼いでいるお金の量でその人自身を評価する人も多いです。

そう考えると、フリーターの自分と結婚してくれる相手というのは、とても絞られるといえるのです。

むぅチャソ

SNSやYahoo知恵袋を確認すると「相手がフリーターだから結婚するか悩んでいる」という声に気づけます。

結婚は恋愛感情よりも、今後の生活を保障してくれる経済力のある相手を選ぶといわれています。

 

「結婚して、子供ができたけど生活がままならない」という家庭もあります。

こういった現実があることから、結婚相手にするのなら定職についている人を選ぶと言えるのです。

 

スポンサーリンク


将来の安定をあえて得ない理由を考えたほうがいい

 

アルバイトは業務が楽・立場的に気楽というメリットがあります。

しかし、収入が低い・雇用が安定しないという大きなデメリットもあります。

 

そして、はたから見たら「なぜ、将来の安定を求めないのか」という疑問があります。

・雇用が安定しない(解雇されやすい)

・生活の保障がほとんどない(社会保障じゃないことが大きい)

・年金が少ない(老後年金だけでは生活できない)

 

こういった正社員になることでのメリットをあえて捨てる理由を今だけではなく、将来のことを考慮して考えてみてください。

もしかしたら、少しの妥協でさらに生きやすい状況になるかもしれませんからね。

 

 

フリーター・ニート向け就職エージェントサイトの選び方+おすすめ6選

フリーターの就活で利用すべきはハローワーク・就職エージェントどっち?

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント