ニートでも正社員になれるおすすめ就職エージェント3選【評判調査も】

ニート

『ニートにおすすめな就職エージェント』について書いていきます。

 

また、『ニートが就職エージェントを頼ったほうが良い理由』と知名度の高い就職エージェントのネットでの評判も調べみたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク



職歴なしニートの就職活動は個人ですると困難です

 

まず初めに職歴がないニートの方の就職活動は大変だと予想できます。

会社員の転職のように自分の実績やキャリアを活かして、就職活動をするということはニートの方にはできないわけです。

 

なので、職歴がなくても資格やIT技術などがあれば別ですが、そうでない方は企業の選考に入る前に足切りされて、全然前に進まないなんてこともあるそうです。

 

ですので、ニートの方はできるだけ”ニートができるだけハンデになりにくい就職活動のやり方”にしなければならないわけです。

 

そして、それは”個人で就職活動を行うということではない”ことは理解しておくと良いかと思います。

 

 

ニートは『就職エージェント』に頼るべき

 

ニートの方に「効率的な就職活動方法を知っている!」「自分の強みを活かして企業選考を通過する戦略がある」という人はほとんどいないかと思います。

 

そもそも、成功率の高い就職活動方法を個人の経験だけで得るのは、相当な成功体験をした人だけです。

それを自分の身一つで得ようとすると、何度も長い間、就職活動に関して研究をする必要があるかと思います。

※もしくは学生時の就活でいくつも内定をもらえた優秀な人。

 

なので、個人の経験だけで就職活動を攻略するのは難しいですし、なにより職歴のないニートの方はなおさら困難であることは言うまでもありません。

 

就活では何より『キャリア・実績』や『資格』など自分を売り込む武器が必要になります。

ですが、それがまったくない方は、力のある人間に頼るなど、自分以外のモノの力を借りることも考えなければならないといえます。

 

ですので、ニートの方は特に就職活動のプロ『就職エージェント』に頼るべきだといえるのです。

 

そして、職歴なしのニートの方が就職エージェントを選ぶ際には下のことを重視する必要があります。

・職歴なしでニートの方を歓迎してくれる。

・社会人経験のない人に合った求人を紹介してくれる。

・ニートに特化した就職エージェントサイトである。

 

正しい『履歴書の書き方』、企業に良い印象を与える『面接対策』など就職エージェントでは、就職活動に必要なことを身に付けるサポートをしてくれます。

 

そして、就職エージェントによっては、さらに就職活動を有利に進めるための手助けをしてくれるところもあります。

 

なので、それぞれの就職エージェントの強みを利用して、効果的に就職活動を活かすようにしてみるとよいかと思います。

 

ちなみにネットの情報でも就職エージェントを複数利用し、いいとこどりをしている人も多いです。

※「ビジネスマナーは〇〇、研修は△△で、求人は□□で」みたいな感じです。

 

また、就職エージェントによって扱っている求人が変わってくることから、複数利用するのも満足のいく就職を実現するために効果的な方法なのかもしれません。

 

スポンサーリンク


ニートにおすすめな就職エージェント3選

 

職歴なしのニートの方が就職エージェントを選ぶ際に気にするべきことは下の通りです。

・自分に合った求人を紹介してくれるか。

・研修が充実しているか。

・利用するメリットは何か。

 

就職エージェントによってサポートしてくれることは様々ですから、自分に必要なモノを提供してくれるところを利用しましょう。

 

そして、なによりネットで掲示板や口コミサイトを確認して、利用者の評価を確認してみることが大切です。

※別に損することはないですから、そこまで深刻になることはないかと思います。

 

ちなみにボクが調べた知名度の高い就職エージェントをここで紹介したいと思います。

※自分自身でも調べてから選んでみてください!

 

2chの評価に関しては、偏った価値観による極端な意見が書かれていたりするので、参考程度に見てみると良いかと思います。

加えて、なぜか利用者の中にはお客様気取りの方もいるので、拾う個人の評価には気を付けたほうがよいかと思います。

 

JAIC(ジェイック)

 

ジェイックってどんなの?・厚生労働省が認めた『職業紹介優良事業者』である。

・就職活動を成功させるサポートが充実している。

・就職成功率、入社後定着率、支援実績がある。

 

ジェイックが公開しているデータは下の通りです。

・就職成功率:80.3%以上

・就職支援実績:14,000名以上

・入社後定着率:94.3%

 

このデータを見る限りだと、8割以上の就職に成功されているということなので、スゴイ成果を挙げていることが分かります。

 

また、とても重要な”定着率”ですが、入社してすぐに辞めた人はたったの5.7%ってことになりますから、利用者がある程度満足できる求人を紹介しているのではないかと思われます。

 

そして、信頼度に関しては”支援実績”から分かる通り、多くの方を就職させているので安心できるのではないかと思います。

 

ジェイックのツイッターや2ch、個人ブログで調べてみた【まとめ】

・営業系の求人を推してくる。

・研修が体育会系感が強く、「合わなかった」という人が多数。

※逆に「良い勉強になった」的な口コミもあります。

・求人が自分に合ったモノがなかった。

 

ジェイックは「研修がよくない」という悪い印象が目立っている感じがあります。

 

なので、営業志望もしくは、社会人で使うビジネスマナーを身に着けたいという方は利用してみるといいかもしれません。

 

ジェイックをネットで調べた感想

ネットの情報を見た感じ、「ボク自身も新卒で入社した企業での新人研修で同じことをやらされたしな…」と思う部分で文句を言っている方もいたりします。

 

社会人になったら、ある程度の嫌なことや理不尽なことはあるので、「嫌な思いをしたからダメ!」なんていう考えを持っていては「企業で働いていくのは難しいんじゃないかな」って思います。

※度が過ぎたパワハラやセクハラは許してはいけませんが。

 

なので、ジェイックは研修だけでも一度受けて、ある程度のストレス耐性を身に付けながら、社会人で使うビジネスマナーを得るというのもアリのような気がします。

 

そこまで悪い企業だったら、厚生労働省の認可なんて受けられないでしょうからね(笑)。

 

【ジェイック】
詳細ページはこちら

 

ハタラクティブ

 

ハタラクティブってどんなの?・支援実績がとても多い

・正社員成功率が高い

・自分に合った職業を見つけるカウンセリング&きめ細やかな面接対策

 

ハタラクティブが公開しているデータは下の通りです。

・正社員成功率:80.4%

・支援実績:約15万人

 

ハタラクティブの知名度はトップレベルの就職エージェントです。

 

その理由として支援実績がずば抜けて高い15万人以上ということが挙げられるかと思います。

 

もちろん、公式のデータでは就職成功率は80.4%と高い数値が公開されています。

 

そして、何より助かるのが、「自分のやりたい仕事が分からない…」という悩みを解決してくれる”カウンセリング”と就職活動の山場ともいえる”面接の対策”も丁寧に行っているとのこと。

 

ハタラクティブをツイッターや2ch、個人ブログで調べてみた【まとめ】

・待遇の悪い求人を紹介された。

・ハタラクティブはお勧めと言っている人もいた。

 

ツイッターでも、2chでもハタラクティブを調べてみましたが、そこまで情報を集めることはできませんでした。

 

そして、悪い評価を見つけても、具体的にどこが悪いが一切にないモノばかりでした。

 

知名度が高いのに、ネットでの情報が少ないということは、不満がそこまで多くないということなのではないかと思います。

 

そして、中にはお勧めしている人もいらっしゃいました。

 

ハタラクティブをネットで調べた感想

調べてみたけど、正直2chでも悪評はあるモノの具体例が挙げられていないため、正直ハタラクティブに対して評価できない部分が多々ある印象ですね。

 

また、調べてみると分かりますが、ハタラクティブは知名度が高い割に悪い評価があまり見つけられませんでした。

 

そして、ネットを調べてみた感じ、ハタラクティブを利用されている方が結構いたという印象ですね。

※一人で何度も利用されている方もチラホラいた。

 

【ハタラクティブ】
詳細ページはこちら

 

ウズウズカレッジ

 

ウズウズカレッジってどんなの?・5週間の充実した利用者の評価の高いITエンジニア&営業の研修が備わっている。

・とても定着率にこだわっている。

・ITに特化していることから、IT企業の求人を積極的に紹介している。

 

まだまだ知名度は低いウズウズカレッジですが、時代に合った働き方をしたいという方にはお勧めな就職エージェントだといえます。

 

ウズウズカレッジは定着率にこだわっていることから、入社後の不満をできるだけなくすような取り組みを行っているとのこと。

 

また、充実した研修に加え、ITに特化したエージェントであることから、IT企業の求人を積極的に揃えています。

 

なので、職歴がない若い世代にはお勧めな就職エージェントであるといえます。

 

ウズウズカレッジをツイッターや2ch、個人ブログで調べてみた【まとめ】

・エージェントの年齢層が若く、フランクな感じだった。

・ITエンジニア志望と伝えると言葉巧みに研修を勧めてきた。

・IT系の求人をめっちゃ推してきた。

・ITの場合、『特定派遣』の求人がメインだった。

※特定派遣企業とは技術派遣会社の正社員となり、様々な企業で技術提供を行う企業のこと。

 

他の就職エージェントと比較すると、アンチが少ないが少ないイメージがあります。

 

また、ITエンジニアになりたいのならおすすめで「内定はとれる」という情報もありました。

 

ウズウズカレッジをネットで調べた感想

ジェイックやハタラクティブに比べると知名度が劣るものの、ウズウズカレッジを否定している情報は少なかったという印象を受けました。

 

なにより、”ITエンジニアに特化ている”というITに興味のある方のために技術研修を備えていたり、IT企業の求人を勧めてくるというエージェントの姿勢は、逆に好印象なのではないかと思います。

 

現在、無職の方も「手に職をつけたい」という方も多いでしょうから、結構おすすめな就職エージェントだといえるかもしれませんね。

 

【ウズウズカレッジ】
詳細ページはこちら

 

 

最後に

 

ネットでいろいろな就職エージェントについて調べましたが、良い評価も悪い評価もたくさんありました。

 

そして、どの就職エージェントもそうですが、「求人がイマイチ」「待遇の良くない求人を紹介してくる」なんていう評価もありますが、それはその人の年齢、資格や職歴によって紹介できる求人が左右されるので当たり前だといえます。

 

大手企業や優良企業を基準にしすぎな方が多いように感じます。

年収300万円でブラック企業とか、高望みしすぎですからね…。

 

ボクが勤めていた企業だって年収は元々低かったです。

なので、仕事をしながら資格を取ったり、結果を出すように頑張っていたら徐々に年収が上がっていきました。

 

ですので、ハードワークになりそうな求人でなければ、そこで経験を積み、転職してキャリアアップを狙うという方法で収入を増やしていく考え方にしてもいいかもしれません。

 

何もしないで、ワガママな理想を叶えてもらおうというのは虫のいい話だといえます。

 

なので、求人を選ぶ際は「最低限妥協ができない部分だけを残す」という考えにしてみてはどうでしょうか!

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント