ブログでアクセスアップを狙うなら『量より質』を重視すべし!

ブログ初心者

 

どうも、むぅチャソです。

 

この記事を読まれているということはブログを運営されていて、アクセスが伸び悩んでいるということかと思います。

 

そして、そんな方は

ブログ初心者
ブログのコンテンツ力を高めれば、アクセスが集まるハズ!

 

だから、とりあえず記事を投稿しまくろう!

 

と考えていませんか?

 

 

上記のように安易な考えをされている方はきっとブログで効率よくアクセスを稼ぐことはできません。

 

なぜなら、少し前までの私と同じ考え方をしているからです。

 

 

私の本ブログは300記事以上ありながら、ほとんどアクセスが集められていません。

 

そして、決して1記事に対しての文字数は少ないわけではなく、だいたい4000文字ぐらいの記事ボリュームになっています。

 

この結果からお分かりいただけるかと思いますが、私と同じやり方でブログ運営をしていたら、私と同じように「アクセスが上手く稼げない」なんていう状況になりかねません。

 

ですので、本記事では実体験をもとに、これからどのようにブログを運営していくべきかについて書いていこうと思います。

 

割とネットで情報収集していますので、的確な改善案が説明できるかと思います。

 

ぜひ、ブログで失敗したくない方は最後まで読んでみてください!

 

スポンサーリンク



ダメダメブロガーならではのアドバイス

 

ブログで結果を出したいブロガーさんは、みな結果を出しているブロガーさんを参考にしていますよね。

 

これはとても当たり前なことで「結果を出していないブログから技術を盗んでも意味がない」のは当然です。

 

そんな私もブログで結果を出せていないので、ブログで結果を出す方法をお教えすることはできません。

 

 

だがしかし、リアルタイムで失敗をしている今だからお教えすることができることはあります。

 

それは、現在私が結果を出せていないやり方をしないように呼び掛けることです(´・ω・`)!

 

 

現在ブログで成功されている方のアドバイスって、私たちが求めている現状で使えるモノではなくて、アクセスを出せている状況で大切なことが多いように感じます。

 

そういう人たちは常に私のような結果を出せていないブロガーたちが想像もつかないような先のことを目指しての情報発信であると常々思っているんですよね。

 

 

だから、失敗しないためには現在失敗している人から学ぶことが大切なんです!

(自分の状況を正当化してみました。)

 

ですので、今までの私のやり方を知って、「この人の真似はしちゃいけないな…」と感じていただければと思います。

 

そして、「現在パワーアップしたむぅチャソのこれからのブログ運営の仕方を検証段階ではありますが、一緒にチャレンジしてみませんか」といったことが本記事ではお伝えしたいことなんです。

 

ですので、本記事を通して「やってはいけないこと」を理解し、「正しいブログ運営」のヒントを掴んでいってもらえればと思います。

 

 

これまでのブログ運営

 

記事数の量を意識していた

 

良質な記事の数が多いのであれば、それはブログとしては望ましい限りです。

 

ですが、「記事を書きまくってれば、そのうち結果が出るでしょ!」とやり続けると、現在の私のような結果になります。

 

むぅチャソ
記事数が300記事以上もあって、数百アクセスってどういうことやねん。

 

記事を書きまくってたのにほとんど結果に結びついていないよん…

 

 

本業の傍らといえ、割とブログに時間をかけていたので、結構今になってメンタルにダメージがきている状態です。

 

ちょくちょく「アクセス上がらないなぁ…」と落ち込むことがあり、そのたびに立ち直っていたのですが、そういった経験でのダメージがじわじわと蓄積されていって、今になって「あれ、結構効いてんな」みたいな状況にあったりします。

 

 

なので、たまに長年やられているブロガーさんが「これぐらい書けば、これだけの結果が出るよ」みたいなことを鵜吞みにして、記事数を基準に考えて運営していると痛い目を見ますよと伝えたいわけです。

 

間違いなくブログでアクセスを稼ぐ近道は記事を大量に書くことではないということ強く感じています。

 

 

自分が良いと感じるモノが他人にも良いものだと考えていた

 

今までは自分が書きたい内容で自己満足の内容の記事ばかり投稿していました。

 

「これ誰が読むねん」みたいな、「お前何様やねん」と思われる内容のモノもあったでしょう。

 

そういった記事を挙げていたのは、日ごろから『常に予測を立てて行動する』という考えから、普段から頭を使うようにしていたために、他人が興味があるモノは書けずに、ちょっと自分によってしまっている内容しか書くことがなかったんですよね…。

 

 

むぅチャソ
今回も自分に酔った良い記事か書けたぞ(*´▽`*)

 

でも、誰も私の自己満足な記事には興味を示さないようだ…

 

時代がボクについて来れていないようだ(ただの自惚れ)

 

 

実はこういった自己満足でも人が興味を持ってくれると思っていたんですよ。

 

年間何百冊の本を読んで、構築してきた価値観は割と成功者に近いマインドなんじゃないかって。

 

リアルの友人に説明するときに理論立てて専門知識を組み込みながら話していたことから、割と納得してもらえていることが多かったので。(もしかして、みんな我慢して聞いてくれてたのかも…。)

 

 

でも、よくよく考えてみると、全く自分とは関わりのない他人からしたら、私に興味がなくて当たり前なんですよね。

 

メチャクチャ結果を出している人が精神論や価値観をまとめれば、「この人が言うんだから間違いない」といった結果やブランドから良い解釈をするわけです。

 

ですが、投資ばかりやっていた無名の若造の精神論や価値観なんて知りたくありませんもんね(笑)

 

 

だから、興味も持ってもらえませんし、そもそも自己満足をテーマにしたキーワードを検索する人がいるのかって感じもします。

 

これでは検索もヒットしませんし、リピーターも増えません。

 

そりゃ、ブログで結果も出せないわけですよ。

 

 

このことから、自己満足の記事テーマばかり書いても、アクセスが集まらないのは当たり前なんですよね。

 

 

ただ諦めなければ結果は出ると考えてた

 

「諦めなければ結果は必ず出る」と現在でも「その通り」だと考えています。

 

ですが、「頭も使わず、ただ機械的に続ければいい」というわけではないんですよね。

 

 

むぅチャソ
機械的で無機質な記事を作っているのであれば、そんなの機会にでもやらせておけばいいですよね。

 

自分の頭で考えて、「人に突き刺さる」内容でなければ、人に何かを与えることもできなければ、影響を与えることもできないです。

 

 

継続することに意味があるのではなく、継続から培っていくことが大切だと考えています。

 

例えば、去年で言えば仮想通貨の記事を書いていれば結果は出せたかもしれませんが、仮想通貨の注目度が下がった今でも同じように仮想通貨の記事を書き続けても結果は出ないですよね。

(もしかしたら、これからまたブームが来るかもしれませんが)

 

こういった「現在何が注目されているか、求めているか」「現代の人の悩みって何なんだろう」といった現在に合わせた内容にシフトしていくこと必要ですよね。

 

それこそ、それなりに取り組んで結果が出ていないのに、「同じようにこのまま取り組んでいけばうまくいく」なんて考えていたら、ほとんどの確率でうまくはいかなくなっていきますよね。

 

 

なので、ただ継続しているだけでは、いつまでも経ってもブログでアクセスを稼ぐことはできないと考えています。

 

 

ブログでアクセスを稼ぎたいのであればコレをやるべし

 

ここで書くことは、最近になって私が取り組んでいることだったりします。

 

たくさんのSEOに敏感なブロガーさんも重視しているとのことなので、納得がいったらぜひ取り入れてみてください。

 

 

重要なのが下記の3つになります。

 

 

充実したコンテンツ

 

私はよく『他人の記事の文字数を調べる』という習慣があります。

 

自分が狙っているキーワードで上位になっている記事の文章を『文字数カウント』にコピペして文字数を確認していたりします。

 

そして、やはりほとんどの上位の記事がそれなりの文字数だったりします。

 

 

2018年8月のGoogleアップデートがあってからは、そのテーマの専門家たちの記事が上位に上がるようになったのですが、それは専門的な内容のものだけだと認識しています。

 

そのせいで専門用語を調べるときに、逆に専門家の記事の専門用語だらけで言葉足らずの記事しか上位にないので、逆に不便になっていたりしますが…。

 

 

それはともかく、専門性が低いものはいまだに文字数が重視されるようになっているかと思います。

 

つまり、文字数は多いに越したことはないということです。

 

 

ですが、やはりそういった専門性の低いものは、文字数だけではなく、わかりやすさや面白さ、実用性などが求められているように感じます。

 

例えば、あなたが調べものをしているときに、検索して一番上の記事をクリックしたとして、それが「文字数は多いけどよくわからない」という記事だったらどうでしょうか?

 

きっと、そのあとその記事を出て、次の2番目の記事をみますよね?

 

これはGoogleさんは「良くない!」と考えるかと思います。

 

Googleさんからしてみたら、検索キーワードに対して「問題解決ができない」「必要な情報が乗っていない」という記事には価値がありませんから、順位を下げる傾向にあるとされています。

 

ですので、コンテンツが充実していて、それでいて分かりやすいというのが記事に求められることだといえます。

 

 

なので、「書きまくって記事を大量に投稿すればいい」という考えは、最近では通用しなくなったというわけです。

 

 

むぅチャソ
昔の私は「記事数を増やし、ブログのコンテンツ力を高めればよい」と考えていたがそうじゃない…

 

それは自分のブログを見れば明らかじゃないか…

 

 

上の内容は本ブログが証明していることでもあります。

 

現在300記事以上の記事数を持つ本ブログですが、全然アクセスがありません(´・ω・`)

 

それも8月のアップデート後の現在では、本当にアクセスが減ってしまいました…。

 

理由はそもそも専門的な内容を扱っていた記事がアクセスのほとんど占めていて、今回のアップデートですべて検索エンジンに引っかからなくなったことが大きく影響しているのですが…。

 

 

逆に専門性が全くないプライベートを切り出したブログでは、記事数が少ないのにとても多くのアクセス稼いでいるブログが結構ありますので、間違いなく記事数ではないことは明らかだと思われます。

 

ですので、ブログ初心者の方は1000文字程度の記事を書きまくってもほとんどアクセスを稼げないと思いますので、コンテンツを充実させることを考えてみてはどうでしょうか?

 

 

自分の肩書に合った記事内容にする

 

上でも少し触れましたが、今回のアップデートでかなり肩書が重視されるようになったといえます。

 

つまり、記事を書いている人自身を重視されるようになったということですね。

 

 

例えば、あなたが金融関係の商品を扱う記事をみつけたとします。

 

その記事を書いている人自身は金融にも詳しくなければ、その商品自体を使ったこともないのにあたかも「この商品はお勧めです!」と言っているとしたら、あなたはどう思いますか?

 

なんか気分悪いですよね。

 

完璧に記事を読んでくれた人をカモにしようとしているわけですから、嫌な気分ですよね。

 

そこで、メチャクチャその商品について調べて、人を納得させるだけの文章が書けるのであれば問題はないような気がしますが…。

 

 

むぅチャソ
身勝手に利己的な考えで読者にモノを売りつけようとするのは、普通に考えてよくありませんよね。

 

だから、Googleさんはそういった『金融』『健康』などの人の人生を左右するような内容には特に目を光らせているらしいのですよ

 

 

こういった商業目的で記事を作成し、読んだ相手に損を被らせる可能性のあるような状況を避けるために、Googleさんは書いている人自身を重視していると考えられます。

 

ですので、一般の人は専門性が低い記事テーマを選択したほうが良いかと思います。

 

また、もしくは資格を取得して資格証書の画像を提示するか、実績をだすといった誰の目にも認識できるような専門性の表現を証明することが必要かもしれませんね。

 

 

SNSに受ける記事を書く

 

SEOだけを意識してブログ運営をすると、Googleが投稿した記事を評価されるまでに時間がかかります。

 

また、人間の目ではなく、システムが評価するため、どうしても記事自体の有益性を理解することはできず、正当な評価が得られない場合があります。

 

そういったことを考えると、早く成果を挙げたいという方はやはりSNSからの流入を狙ったほうが良いかと思います。

 

また、最近では「SNSでの流入からアクセスを集め、結果的に間接的なSEO対策になっている」といった意見もブロガーたちの間ではされているので、アクセスだけではなくSEO的にもSNSを活用は好ましいのかもしれませんね。

 

それに加えて、2018年8月の初めに実施されたようなGoogleのコアアルゴリズムアップデートのように、検索エンジンに順位に大きな影響を与えるようなことがあっても、影響を最小限に抑えるためにもSNSは間違いなく有効だといえます。

 

 

むぅチャソ
「Twitterを頑張るぞ!」と言いたいところではあるが、やはりなかなかSNSからの流入に繋がらないという面もあります。

 

なので、多くの人から興味を持ってもらえる記事を書くことに注力をしたほうが良いかもしれませんね!

 

 

やはり、SNSでアクセスを稼げるようになるには、多くの人に受けがいい内容で記事作成をしたほうがよさそうですよね。

 

私のブログもそうですが、個人的な人生論なんか書いても、他人には興味を持ってもらえません。

 

そういった自己満足的なテーマに記事を書いて受けがいいのは、芸能人や著名人だけですよね、きっと。

 

なので、実用的な内容なのはそうですが、やはり「得をした」「面白い」といった感情を抱かせるか、「スゴイ」と思わせるような内容にできると良いですよね。

(これが一番難しいのですが…)

 

それをSNSに流せば、評価されればどんどん拡散していきますから、アクセスも期待できるかと思います。

 

 

私もこれからそう思ってもらえるブログを作っていこうと思います。

 

 

とりあえず、今よりも質を高めよう

 

数年前まではコンテンツが悪くても、記事数が多ければそれなりに結果が出せたと言われています。

 

しかし、現在では何よりも記事のコンテンツを重視することが求められるようになりました。

 

これはGoogleが「よりユーザーが抱えている問題を解決する」「より的確にユーザーが求める情報を提供できる」かといった、ネットを利用するユーザーのために、日々検索へのこだわっているということがうかがえるかと思います。

 

そして、今でも記事が多いことで検索上位になっているブログもあるかと思いますが、こういった低クオリティーのモノは徐々になくなっていくと推測できます。

 

ですから、今からでも、いままで以上に質の良い記事を作るように心がけていくことが必要だと考えいます。

 

 

ぜひ、ブログでアクセスを稼ぎたいという方は『量より質』を意識して、ブログ運営頑張っていきましょう!

 
無料ブログと有料ブログの違い【メリット・デメリットから解説します】

ブログの始め方【エックスサーバーでWordPressを始める!】

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

またね(/・ω・)/

 

スポンサーリンク


スポンサーリンク

  人気コンテンツ  

コメント